未分類 PR

ブログ開設3年。初心者ブロガーだったのにブロガーと呼ばれなくなった

ブロガーナナメドリ誕生3周年
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ナナメドリです。

と、ブログの冒頭文は、いつでも初めましての方に向けて挨拶をしていました。

そもそも、この記事を必要としている人は、誰が書いてるかより、情報だけほしい人が多いのかもしれないと考えたら、いつのまにか名乗らなくなりました。

ブログを開設して3年。

アフィリエイトを始めて2年半。

ブロガーと名乗りだして2年。

私は、もうブロガーじゃないのかもと思い、振り返ったり、最近思うことを書きます。

誰が書いているブログか、この人だから読みたいブログか

名乗らないと言いつつ、どういう人が書いているんだろう? と気になりますよね。

自分と同じ境遇だったり、好きなものが同じだったり、思考が似ていると共感します。

共感するとフォローしたくなります。

例えば、同い年だけですごく嬉しくなりませんか?

学生のころ、みんな同い年で共通の話題はたくさんあったのに、成人して社会に出されると急に同い年の人は見当たりません。

新卒で大企業に入らない限り、同い年の人なんていないんですよね。

だから、社会に出て色んな会社に入ったけれど、いまだに同い年の人と出会うだけで嬉しく感じます。

同年代の人が書いているブログは、自分の生きてきた年代もいっしょなので、よく共感しました。

肩書きとか権威性とか誰が書いてるかアピール

私も権威性がほしくて「肩書き」をつけようと思っていた時期があります。

権威性とは、どの分野の専門家なのか、このブログがどれだけすごいのか、アピールするもの。

『月間100万PV・月収100万円・転職コンサルタントブロガー』みたいな感じ。

このパワーはすごくて、私も転職して成功したい・ブログで稼ぎたい・アクセスアップしたい人たちが寄ってきます。

数字は明確で誰が見てもわかりやすいのでしょう。

しかし、どうしても胡散臭く感じる部分もあります。

それを信じるか、信じないかはあなた次第。

とりあえずやることは、記事を書くこと、その記事を読まれるコンテンツに仕上げること、そしてもっと読まれるように工夫するすることだなぁと思います。

私の文章が好きだから読みたいと思えるように

肩書きをつけるのをやめた私。

そもそも色んなことをやりすぎて、どれも専門性が高いとは言えないし、どうしたらいいものかと悩んでいます。

そして、悩むのをやめて「ナナメドリ」は「ナナメドリ」なんだということにしました。

ブログばかり書いているわけでもなく、noteにハマっている時期もあれば、インスタにハマっている時期もあって、本当に飽き性です。

全部のコンテンツが私なのだと諦めて、ぜんぶゆるく続けていこうと決めました。

noteの文章が好きだと言ってくれる人もいるし、ブログが面白いと言ってくれる人もいるし、インスタ漫画がウケると言ってくれる人もいる。

生み出しているのは私だから、全部続けていきたいし「更新楽しみにしてます」と言われると頑張らなきゃと思います。

私も好きなブロガーさんのブログをたまに覗きに行くのですけど、更新していないとやっぱりがっかりしちゃうんですよね。

新しい文章が読みたいのに!!

自分がそう思うなら、私も新しい記事を書くのをサボらないようにしようと思うんです。

ブログでもnoteでもTwitterでもInstagramでも何でもいいから、毎日何かしら発信は続けたいな。

ブログを始めた理由を答えられますか?

「こういう記事があったらいいのに」「もっと情報があったら早く解決できたかもしれない」と思い、私は2016年9月にドメイン(nanamedori.com)を取得します。

当時は、仕事がストレスフルでした。

ブログ開設してもなかなか記事なんか書けません。

ブログと並行して、ライター業もやりたいと考えクラウドソーシングも登録しました。

1000文字を書くのに、数日かかります。500文字の口コミでさえ、頭を使いました。自分の知っている言葉をぜんぶ並べても、まったく500文字に達しなかった。

文章が書ける人ってほんとうにすごいと尊敬します。

ストレスだったことを記事にしたら共感してくれる人がいた

自分が嫌だなぁと感じることは、誰かも嫌だと感じてるはず。

そう思い、自分のストレスを記事することにしました。

そしたら書くことが苦痛ではなくなりました。ストレス発散にもなったほどです。

日記に書きなぐるまでいかないけど、書きなぐってすっきりする人の気持ちが少しわかった気がします。

文章を書くことでストレス解消をしていました。

そんな私の文章に共感してくれる人が出てくると、嬉しくなり、もっと書こうと思ったんです。

「こういう記事があったらいいのに」を忘れたくない

人生に悩みはつきません。

「悩みなさそうだね」と言われる顔をしている私でさえ、毎日何かに悩んでいます。

ネットは悩みを検索するものです。友達や家族に気軽に言える悩みなら、検索しません。

それくらい悩みは深くて、深すぎるほど、ずっと調べています。

肌荒れの原因を調べていたら夜中になってしまうほど。その肌荒れは夜更かしが原因かもしれないのに。(笑)

結局、原因はわかって、治す方法を全部やりました。体験談ブログ、ぜんぶ読みました。

だから、当時の私のように悩んでいる人のために、少しでもヒントになるような・参考になるブログを目指したいものです。

ブロガーの収益記事は伸びるけど収益だけでフォローしてほしくないというワガママ

月10万達成したときに、収益報告記事を書きました。

たくさんの人に「おめでとう」と祝ってもらえるのは嬉しいし、もっとがんばろうと思いました。

そのときにブロガーさんのフォロワーも増えたと感じます。

しかし、普段の発信はブロガーらしくありません。

有益なつぶやきはしないですし、ブログのことを語るわけでもない。

毎月、収益報告もしません。

ブログ記事を書いてもフォロワーの方にとって、別に有益じゃない記事かなぁと思うとシェアもしません。

そんなブロガーの発信をフォローしてくれる人たち。

ブログで稼いでるからフォローしてくれているわけじゃないと思う。そういう人が好きなのかも。

影響力・インフルエンサーの基準

ある調査で、「フォロワー数はどれくらいですか?」という質問にたいして、「〜50人」「〜100人」「〜500人」「〜1000人」という回答の選択肢でした。

えっ、基準少なくない?

と思ってしまいました。

フォロワー数という数字だけを見る世界にいると、感覚がおかしくなります。

みんな「フォロワーを増やしたい」と思っているからです。

有益なツイートをしたり、無料ブログ診断をしたり、プレゼント企画をしたり。

すごくがんばっている。がんばったあとに得るものって何だろう?

それがフォロワー数なのか。

競争性がまったくなくて数字に興味がなくて人に興味がある

人と比べられるのも苦手だし、数字も苦手。

負けず嫌いだけど、それは人に対してじゃなくて自分にとって。過去の自分には負けたくないのです。

フォロワー数も気になるけど、フォロワー数が増えるより、リプライやコメント・DMをくれるほうが嬉しいかもしれません。

「普段この人なんで私のことフォローしてくれたんやろ?」と思ってる人がくれるリプの嬉しさ。

ありがたい。好き。

わざわざブログの感想をくれる人も好きだし、気軽にリプくれる人も好き。

たまに共感してくれたり、知識をくれたり、情報をくれたり。そういうのがSNSじゃなかったっけ。

会ったことがあるだけでフォローしている人たちごめんなさい

イベントで1回しか会っただけなのにフォローしてくれる人も多いと思います。

そこから、作業会や飲み会をする人たちもいて、オフ会も行ってよかったなぁと感じました。

しかし、「会ったけど、こいつ(私)のつぶやき全然面白くねーな」って思っていたら、私は気にしないのでどうかフォローを外してほしい。(笑)

有名ブロガーさんにお会いする機会が多いので、フォローしてくださるのは嬉しいのです。嬉しいけど、無理してフォローしてくださっているんじゃないか…と。

会ったし、飲んだし、しょうがないからフォローしているんじゃないか? と私は勝手に思ってしまうんですよね。

「あの人、フォローしてくれなかったな」なんて言いません。

それくらいTwitterに縛られない世界で生きています。

残念ながら、最近はSocialDogというツールで、予約投稿(漫画のツイート)をしているので「フォロー解除された」は表示されてますが…。

会ったからといって、かならずフォローしなきゃいけないわけではないと思うのです。

ブロガーでもないアフィリエイターでもないライターでもない

自分では、ほっこりゆるゆるブロガーだと思い込んでいました。

なんなら今でも思っていますが、ブログで1円でも稼いでいると「ほっこり」って言っちゃいけない気がしました。

考え方や、今やっていることを伝えると腹黒アフィリエイターとも言われます。アフィリエイトを始めて2年半。いつの間にか、知識は増えたのでしょう。

あの頃わからなかったことは、今ではわかるようになったけど、まだまだ知らない世界があります。

それを聞くのが楽しいし、お金があったらやれるのにと思うことが増えました。

そう思うと「稼がなきゃ」と、痛感します。

今の目標は、見た目はふわっとOLなのに、めっちゃ稼いでる人になりたい。(笑)

ただ、それだけ。

ブログアフィリエイトは難しいけど、楽しい

度重なるGoogleアップデートにより、ブログやアフィリエイトは厳しくなりました。

しかし、PVが下がっても、収益が下がっても、諦めようとは思わないんですよね。(だって上がることもあるし)

ただのドMなのかもしれません。

周りが稼いでいる人ばかりだからでしょうか。

いきなり稼げるわけじゃないけど、稼ぐことは可能だと思わせてくれます。

稼ぎ方はたくさんあって、上手い人もいれば、下手な人もいる。

私はもちろん下手なんですが、ブログもアフィリエイトも好きだし楽しいからやめられない。

だから続けたいと思うのです。

取材記事が楽しいし、広げていきたいライター業

取材に行かせてもらう機会が増え、実際に広告主さんから聞く情報はおもしろくて、タメになります。

視点が違うのはもちろん、何で困っているのか、今後どういう風に展開していきたいのかを聞くのが新鮮です。

そして、取材に行くたびに「もっと私に影響力があれば…」と思うので、フォロワー数なんて関係ないなんて言えないなとも感じました。

新しいアカウントを育てている最中ですが、おもしろいです。返信しただけで御礼を言われる世界。なんて優しいの?

また、ライターっぽいことをしていると、顔出しするのもありかなぁと思います。

副業なのでしませんが、取材記事や旅行記事は顔出ししているほうがわかりやすくていいなぁと思いません?

それだけ表情が見えるというのは、わかりやすい。

私自身リアクションは薄いし、好き嫌いが激しいので態度に出てしまう。

だからこそ、わかりやすく。

そう思うとライターさんはみんな顔出ししていますよね。

ここでしか言いませんが、この世に一つだけ私は顔出ししている記事があります。見つけたらそっとしておいてください。(笑)

動画や音声コンテンツの可能性

A8.netの動画配信サービス「ビービー」で動画を配信したところ、1ヶ月ちょっとで発生確定しました。

正直、ビービー動画にいるプラットフォームの人数は少ないので期待していませんでした。

ここから購入する人いるんだと感じたほどです。

YouTubeを始めて、広告がつけられるようになるまで、再生時間とチャンネル登録数の数字が必要になります。

そう思うとビービー動画の参入は難しくないし、もっと頑張れば動画収入は増えるのかもしれません。

動画じゃなくて、音声コンテンツも増やしたいと思うのは、本業ではイヤホンして仕事をしていいからです。

普段は音楽を聴いているのですが、今後は役立つ音声ラジオとか好きな声の人のVoicyを聴くのもありなのかも。

「ブログが好き」は変わらない、たぶん

ブロガー友達と話していると、結局みんな自分のブログが大好きという結論で締まります。

それはブロガーだから。

自分でゼロから作ったブログは思い出がつまっていて、もうブログなしの人生なんて考えられないから。

私もそうで、何かをするたびにブログのことを考えています。

ブログなしじゃ生きられない。

文章は好きだし、文章がうまくなりたい

「国語得意だったんですか?」

「文学部出身ですか?」

と、先日本業で聞かれました。

自分では意識していないつもりでも、仕事でも良い影響になっていました。

毎日文章に向き合っているからとは、さすがに言えませんでしたが、もっと文章はうまくなりたいし、書き続けたいです。

「なんとなく、この人の文章好きだなぁ」ってぼんやり思ってもらえる程度でもいい。

しかし、まだまだ昔書いた文章はひどいし、誤字脱字も多いし、変な日本語もある。

自分のスキルは常に磨いていかなければいけません。

今日も私はどこかで発信する

考えることが好き。考えたことを発信する。

ブロガーのオピニオン記事って減りましたよね。noteに移行している気もします。

だけど、人の考え方を知るのは、ほんとうに色々あっておもしろい。

誰かの役に立つ記事も大事だし読みたいけど、思考や考え方だけまとめた記事をもっと読みたい。

読みたいなら、書かなければ。

書きたいことが多すぎて、なかなか自分が追いつかない状況です。

最近ハマってるのが、インスタとnoteにアップしている「#わた勧」漫画。

こちらもよろしくお願いします。(宣伝)

note「わたし、勧誘されてます。

Instagramをフォロー(@nanamedori

本業は辞めないし、きっとこれからも副業ブロガー

結局、自分って何者なんだろう?

自分は何も変わらないし、変わっていくのは周りかもしれないと感じました。

転職するから毎年関わる人も違うし、ブログも続けていればたくさん出会いがありました。

副業でもブログは続けられるし、自分のペースで続けていけます。

ただ、本業よりブログのことを考える比重が大きくなっただけ。

それも楽しいし、書くことは続けていけると思いました。

来年自分がどうなっているかわからないけど、それはそれですごく楽しみ。

変化はおそれてないし、進化していけばいいんだもの。

追伸の感謝リストがあります

ブログを始めた3年前は孤独で、半年間誰とも交流しませんでした。それは交流の仕方もわからなかったから。

ブログがなんとか形になってアフィリエイトに出会ってから、ようやく動き出した感じ。

良い出会いが多くて私は人に恵まれている。だから、その人たちに恩返しをしたいし、しなければいけない。

iPadを買って「Trello」というアプリを入れました。そこに感謝リストを作ってあるから、そのリストを一人ずつお返ししていきたいです。

そのときは、どうぞ受け取ってください。これからもよろしくお願いします。

こちらの記事もおすすめ