「みんな、いつもスタバで何を飲んでいるんだろう?」
大人になったら好きなものを好きなだけ飲むことができると思っていた。
500円のお小遣い、そのなかの貴重な100円を自販機のジュースに捧げていたころとは違う。
500円のドリンクを何の躊躇もなく買えるようになっても、好きなものを好きなだけ飲むことはできないと知ったとき。
それは、少しさみしくもあり、もう一つ大人になったということだった。
だって、いちばん大切なものが何なのか知ったのだから。
君のいつも飲んでるドリンクが知りたい
略して『きみドリ』第九回目のゲストは、web軍師さんです。
目次
セミリタイアブロガー、そして大喜利の力!web軍師さん
大喜利の力!今回もたくさんの投稿ありがとうございました。
数日で記事化して公開します。ようやく題字や画像も整ってきて、徐々に足場固めができてきた感じ。
一つずつ挑戦していきたい。
多分ずっこけることもあるけど、それも含めて楽しんでもらえれば。#大喜利の力— web軍師@セミリタイアブロガー (@webgunshi48) July 21, 2019
web軍師さんの運営する「ネットニュースラボ」は、ブログ・アフィリエイトをやっている人なら知らない人はいないのではないでしょうか。
「ブログ・webビジネス・副業」カテゴリーは、勉強になることばかりで深く考えさせられました。
夢ばかり見ていちゃいけないし、現実と真実はこうなんだよということを教えてくれるので、ショックを受けることもあるかもしれません。しかし、読んでおくべき記事がたくさんあるのです。
最近の軍師さんといえば、「#大喜利の力」が大人気です。
ブロガー、アフィリエイターがこぞって、渾身の大喜利をリプライしていく…この企画。これを読んでるあなたも、きっとリプしたのではないでしょうか。
楽しいですよね。大喜利。私も、高校時代はハガキ職人で東海ラジオと文化放送によく送ったものです…。なんならラジオに電話出演したことある…。(全国放送)
そんなことはさておき、みんながついつい参加したくなっちゃう楽しい企画!
入賞すると豪華商品(Amazonギフト券)がもらえるので、参加しないと損ですよ。
参考:ネットニュースラボ
web軍師さんのいつも飲んでいるドリンク「ソイラテ」

別に豆乳が好きなわけではないんですが、なるべく健康的なものを求めていったらこうなりました。
おじさんになると色んなことが健康ファーストになるのです。
僕は仕事でカフェを使うことが多いので、平均して週に10回くらいは行きます。
以前は甘いものも飲んでいたんですが、カフェ回数が多いのでダイエットや健康面で不安があり、「糖分が入っていなくて、なおかつ砂糖を入れなくても飲めるもの」を探していった結果、ソイラテになりました。
もともと甘いものが好きなので、ブラックコーヒーとかは好きじゃないんですよね。
豆乳はほのかな甘味を感じるので普通に美味しく飲めます。
カロリー面では、スターバックスラテとソイラテで比較すると、実はそんなにカロリーは変わりません。
ホットソイラテ
ショート: 141Kcal
トール : 212Kcal
グランデ: 270Kcal
ベンティ: 340Kcal
ホットラテ
ショート: 146Kcal
トール : 219Kcal
グランデ: 279Kcal
ベンティ: 352Kcal
web軍師さんのおすすめカスタマイズは…?
あと、夏でも基本ホットです。
この歳になると、午前中から冷たいものをお腹に入れるのは不安があるのです(笑)
おじさん、おばさんにはホットのソイラテがオススメですね。
若いコは冷たいの、甘いのをガンガン飲んじゃえばいいです。
ちなみにカフェイン摂りすぎも気になっているので、スタバやタリーズ以外のカフェに行くときには、なるべくコーヒー系以外のものをオーダーしています。
バナナジュースとか。
ディカフェカスタマイズもおすすめです。
プラス50円で、エスプレッソショットのディカフェ変更が可能になりました。
(カフェインレスのことです)
web軍師さんが食べるフード「なし」
- スガキヤ(本社:名古屋市)
- カレーハウスCoCo壱番屋(本社:一宮市)
- 藤一番(本社:小牧市)
- コメダ珈琲店(本社:名古屋市)
- 世界の山ちゃん(本社:名古屋市)
- 風来坊(本社:名古屋市)
- 味仙(本社:名古屋市)
- 矢場とん(本社:名古屋市)
- ブロンコビリー(本社:名古屋市)
- ピッツェリア マリノ(本社:名古屋市)
私はなぜか名古屋に出かけると、タイ料理が食べたいのでサイアムガーデンかスコンターへランチに行きたいです。
web軍師さんがスタバで作業する時間帯
訪れたスタバ店舗数は結構多いほうだと思います。
数えてないけど50店舗は超えていると思う。多分70くらいかな?
出張先でも空いている時間はスタバかタリーズに行って仕事していますね。
なので、「初めての土地で混んでいないスタバを見極める技術」は高くなったと思います(笑)
と言っても基本的には駅からちょっと歩くってことですけどね。
混んでる店での仕事はやっぱり迷惑なので、できるだけ空いている店を探し続けています。
混んでいる場合は1時間程度で切り上げます。
あと、出張先で体調を崩し始めたときは、午前中にスタバに行ってリセットします。
いつものルーチンなので、体が日常に戻れるスイッチのような役割を果たしてくれます。海外でも使えるので便利です。
二日酔いでしんどいときとかもソイラテで治しますw
海外のスタバでも日本と同じようなことを聞かれます。ちがうのは名前を聞かれることが多いくらいでしょうか。
ついついどこに行ってもスタバを見つけたら入ってしまうの、わかる気がします。ほんとに、ほっとする。
http://nanamedori.com/starbucks/english/
本日のドリンク「ソイラテ」

君のいつも飲んでるドリンク、そのドリンクを私・ナナメドリがカスタマイズするなら。
元スタバ店員・私ナナメドリが考えたおすすめカスタマイズを紹介します。
ホットソイラテにシナモンパウダー
コンディメントバーでシナモンパウダー追加
おそらくタリーズは、シナモンパウダーがかかったソイカプチーノがあるはずです。
これを真似して、ソイラテにシナモンパウダーをかけてみました。
無類のシナモン好きにとっては、たまりません。
シナモンをかけて、マドラーでソイラテのフォーム(泡)と混ぜるのが好きで、ついついいっぱいシナモンをかけてしまいます。
もちろん、苦手な人は苦手な香りと味です。想像しただけでも嫌でしょう。
ジンジャーブレットラテやチャイティーラテ好きには、シナモン好きが多いはず。ぜひ、やってみてください!
エスプレッソショット追加のはちみつ入りソイラテ
エスプレッソショットを追加して、はちみつを少しだけ入れる。
苦くしたいの?
甘くしたいの?
どっちなの?
って言われるカスタマイズ。
でも、美味しいよ。飲んでみてほしいの。
他のソイラテカスタマイズはこちら

きみドリ第9回目ゲスト・web軍師さんでした!
君のいつも飲んでるドリンクが知りたい
「スターバックスパートナー」を運営している、元スタバ店員ナナメドリが急に思いついて、みんながいつも飲んでるドリンクを知っていく連載コラム。
スタバで作業している人、スタバで読書している人、スタバで打ち合わせしている人、デートはスタバ♡という人。そんなあなたに、私がただただ「いつも飲んでるドリンク」を聞きに行きます。
私こそスタバブロガー。俺こそスタバアフィリエイター。ぜひ、いつも飲んでるドリンクをおしえてください。(ナナメドリ:TwitterDM)