メイク

一度落ちた日本化粧品検定3級をテキスト読んでから受けてみた結果

日本化粧品検定3級合格・ナナメドリコンプレックス

完全に趣味で日本化粧品検定を受けました。

就職に有利だとか、仕事に活かせるとかはまったく思っていません。

むしろ勉強して受けようと思っていますと面接で伝えて、落ちたこともあります。(職務内容が美容関係でもアピールの対象にはあまりならないかと…)

日本化粧品検定の知識を持っていても意味ないじゃんと考えましたが、テキストを購入したし、何より自分が敏感肌なので知識を増やしたい、肌荒れしたくないという思いだけで受けたんです。

テキストを購入してからは、まったく勉強しておらず。日々、ブログ記事を書くにあたって、知識量が足らないことを実感していました。

せっかくの機会なので、あらためてテキストを読み直して、例題を何回か受けて合格となりました。

日本化粧品検定について

日本化粧品検定は生涯学習を目的とする一般の方々をはじめ、学生、美容従事者を中心に幅広い年齢層の方を対象に、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。

引用元:日本化粧品検定公式サイト

化粧品とつきますが、美容部員さんやメイクアップアーティストの方が必ずしも持っているわけではない資格です。

ただ、コスメライターの方や美容ブロガーの方がみんな取得しているイメージ。

画像元:日本化粧品検定公式サイト

1級から3級までレベルが違います。

美容オタクの人が、よく何となく喋っていることをきちんと数字で解説できるようになります。

例えば、曇りの日でも紫外線が降り注いでるのはわかるけど、どれくらいなのか。薄い雲でも80パーセントは紫外線は通過しているんです。

ひよこ
ひよこ
説得力が増すよね

てか、80パーも通過って日焼け止めはやっぱり毎日必須だね

ナナメドリ
ナナメドリ
紫外線こわすぎ

そういった具体的な知識が身につきます。SNSやブログ、YouTubeなど自ら発信している方は、自分の主観だけでなく、きちんとした知識をもって伝えることができるようになるでしょう。

画像元:日本化粧品検定公式サイト

3級の正答率は80%以上。2級、1級の正答率は70%前後。問題数も多くなり、料金もかかります。



日本化粧品検定3級は20問中16問正解で合格

20問中、4問まで間違えてOKの3級。実際に受けてみると、意外と難しいことがわかりました。

ウェブで無料で受けられる3級は誰でも受かると思っていた

正直、3級の検定なら簡単だと思い込んでいました。

私は高校生時代、検定マニアで3級なら大体持っていたんです。漢字検定3級、秘書検定3級、ワープロ検定3級などなど。

ウェブだし問題数も少ないので、基本的なことを知っていれば勉強しなくても化粧品のことならわかるだろう…という思いで受けた結果。

20問中12問正解で不合格。

ふつうに落ちました。。。

これが半年前くらいです。

そして、今日テキストを読んで、何回か5問の例題チャレンジを受けました。5問正解が連続で続いたので、そろそろいいだろ。受かる準備はできてるぜ。

やっぱりテキストを読んだあとは、例題でもわかる問題ばかりだったんですよね。

ちょっと難しい名前やパーセンテージもわかる、わかる。

勉強って大事だな…。

ナナメドリ
ナナメドリ
私はこれを読み込みました

2度目のチャレンジで3級合格

テキストを読み込んで、受けた結果。

20問中18問正解で合格。

やったあああ!!

なんとなく迷った問題2問が不正解でした。ほかは「さっきテキストで読んだところだなぁ」という感じでした。

3級はテキスト読んだり、例題を何回かチャレンジしていたら受かると思います。

次回は2級か1級にチャレンジ予定

日本化粧品検定2級は6,600円。1級は13,200円。果たして、この料金を支払ってまで価値のある資格なのか。

落ちたらお金がもったいないので、かならず受かるという自信をつけてから受けてみようと思います。

ひよこ
ひよこ
2級チャレンジなら、3級といっしょのテキストだね
ナナメドリ
ナナメドリ
まず知識を身につけたい人はコレでじゅうぶんだよ
ひよこ
ひよこ
どうせ取得するなら1級までとりたい人は、セットで買うといいかもね
ナナメドリ
ナナメドリ
私も買っておけばよかった!

知識が増えると、美容成分のことが知りたくなってきてしまったので、化粧品成分も勉強しようかなぁと考え中です。

勉強したいと思えることがあるのって楽しいですね。