「治験」って聞いたことがありますか?「ちけん」と読みます。
ざっくり言うと新しく開発した薬や食品を、何名かの人がモニターになって発売前に試してもらうことです。
「治験バイトは短期なのに給料がいい!」と聞いて、気になっていました。
しかし、男性の募集が多い治験バイトは、なかなか女性の募集がありません。
ずっと治験ボランティアのサイトに登録をしていたのですが、女性でもできる治験バイトがあり、さっそく応募してみました!
治験バイトは、敏感肌やニキビ肌で悩んでる、健康や美容に興味がある方におすすめです。
これから「女性だけど治験バイトやってみたい」と考えている方の参考になれば幸いです。
Contents
治験バイトで女性の募集が少ない理由

女性の治験バイトの募集が少ないのは事実で、それも長期や入院の治験はあまりありません。
女性には生理があります。
生理によってホルモンバランスが乱れ、生理前や生理中にかぶってしまうと正確なデータがとれない…
宿泊や入院しなければいけない治験バイトの場合、かなりネックになりますし、生理中になったら治験なんてやってる場合じゃないかなぁとも正直思います。
それだけが理由ではないと思いますが、圧倒的に男性の募集が多いです。
しかし、化粧品や健康食品の募集はやっぱり女性が対象なんです!
新しい化粧品といっても、何度も研究を重ねたうえでの治験なので安心して受けられます。
美容に興味がある方は、自分のお肌のこともわかるし、良い商品に出会える可能性があるのでおすすめです。
女性限定の治験も増えてきた(2020年現在)
- 子宮内膜症治験
- 生理前の不調
- ファンデーションモニター
- 化粧水モニター
婦人科検査が受けられたり、新しい化粧品を試すことができたり、女性限定の治験も増えてきました。
20歳以上や、35歳以上など年齢制限はありますが、女性しかできない治験は女性の悩みに直結するものが多いです。
治験をしながらお金をもらい、シワを改善できたり、肌がきれいになったりしたら最高ですよね。
治験バイトは募集の段階で審査が厳しい
様々な条件の治験バイト募集があります。
年齢、性別だけでなく、ピンポイントで募集していることが多いです。
年配の方向けは「物忘れが気になる人」というのも条件のひとつになっています。
禁煙したい方向けは、もちろん「喫煙してるけどタバコやめたい人」ですよね。
まずは、自分に当てはまる治験バイトの募集があるか見てみるのも楽しくておすすめです。
治験バイト体験談・日帰り治験ボランティアの場合

治験バイトをいくつか登録していて、そのなかの一つから連絡がきました。
実際の治験ボランティアには条件があります。応募するにも条件をクリアしていなければいけません。
例えば、以下です。
- 20歳~40歳の健康的な男女
- BMI18~30まで
- 非喫煙者または期間中はタバコがやめられる
- 無理なダイエットをしていない
- 健康食品やサプリを期間中やめられる
- 指定の日程にすべて参加できる
もろもろの条件がクリアできて、はじめて「私やりたいです」と応募ができました。
応募は電話のみのエントリーです。
オペレーターの方にも、しっかり条件を確認して当選したら後日連絡するということでした。
治験応募後の結果は?
当選結果は書類で郵送されてきました。
- 当日の流れ・注意事項
- 当日の場所詳細
- 問診票(アンケートみたいな感じ)
- 尿検査用のキット
この送られてきた書類を当日に必ず持って行きます。
治験ボランティアに当選したら必ず確認する注意事項
この注意事項をよく読んで、自分がしっかり期間中にできるかどうかも重要なんです。
アルコールが禁止されていたら、お酒をやめなくてはいけません。
タバコを吸っていたら、タバコをやめなければいけません。
サプリを毎日服用していたら、飲むのをやめなければいけません。
注意事項をしっかり読んで、指定された期間中にやり遂げられるか自分に聞いてみましょう。
ちなみに私はサプリを毎日飲んでいました。飲み続けて1年くらい経っていたので、これをやめるのはなかなか辛くて、どうしようかなぁと考えてしまいました。
結果、期間中だけだからやめて「治験ボランティア参加してみよう!」と思ったんです。
ふだんから、何もなく健康に生きている人は参加しやすいかもしれません。
特定の病気の方や花粉症、アトピー、ニキビの方限定の治験もありますので、健康じゃないよ!という人も必見なんです。
治験ボランティアの当日の流れ

指定日の朝に尿検査を必ずします。
指定時間に集合して、まず説明を受けます。私が行った治験バイトは、だいたい50人くらいの方が参加していました。
年齢指定があったので、おなじくらいの年代の方ばかりでした。
今回私がおこなった治験は、当日まで何の治験をやるのか知らされません。
応募内容で何となく「健康食品かなぁ」と感じてはいましたが、当日の説明でようやく判明します。
私がしたのは、健康食品にいれられている添加物の治験でした。
順番にどんどん治験がはじまります。
- 身長・体重の計測
- 血圧測定
- 採血
- 問診(1分程度)
もちろん、計ったものはおしえてくれます。
私は体重が増えててショックでした…。申告していた体重より増えていましたが、BMIはクリアしてたので大丈夫なはずです。
それから、治験目的の「添加物」の摂取です。
摂取後に時間をおいて、また血圧をはかります。
測定や摂取は一瞬ですから、ほぼ待ち時間といえるかもしれません。
治験ボランティアのデメリットは待ち時間
治験ボランティアの注意事項にも書いてあったのですが、待ち時間が3時間ほどあるということでした。
もちろん出かけてはいけませんし、眠ってしまうこともダメです。
外出はトイレのみ。
暇つぶしできる物は持込可能でした。
- 雑誌や文庫本
- スマホ
- パソコン(タブレット)
などで時間をつぶしてる方がほとんどです。
私もいくつか本を持って行きました。パソコンやスマホは充電は不可だったので、あまり触らないように心がけていました。
しかし、やっぱりついついスマホを触ってしまいます。
そして、モバイルバッテリーにつないでHuluでドラマを観ていました。面白いと眠くなりにくいので、おすすめです!(*^^*)
本や雑誌は読んでると眠くなってきてしまいました。コーヒー飲めたりする環境ではないですし、静か(無音)でよけいに眠くなります。
治験ボランティアのメリットは無料で健康診断ができる
健康オタクの私にとっては、最大のメリットかもしれません。
そうなんです、健康診断がけっこう好きなんです。笑
これは全人類すべての人が思っていると思いますが、太りたくありません。(仕事で太ってる方もいらっしゃると思いますが…それは除く)
そしてなるべく、きれいに健康的に痩せたいですよね?
身長・体重・血圧だけでなく、採血や尿検査もするのでコレステロール値や中性脂肪もわかります。
検査結果だけでなく、自分が平均値なのか確認できる表も送られてきました。そして、値が高いとどんな病気になりやすいのかもおしえてくれます。
これは嬉しいですよね!
今後、気をつければいいポイントもわかってきます。
年に1回、定期的な健康診断を受けていますが、会社で受けている健康診断より詳しく載っていて、興味深かったです。(ちなみに全部平均値でした!)
治験バイトは稼げる?ボランティアの高額謝礼がおいしい

謝礼は、手渡しで当日もらえる場合が多いようです。
拘束時間が長くても、ほとんどが待ち時間です。待ち時間を勉強や読書に費やすこともできるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにぴったりですね。
パソコン持込み可能な場合は、仕事だってできるかもしれません。
時間を有効活用しながら、健康診断が無料で受けられて、謝礼も貰えるのはラッキーとしか言いようがありませんよね。
謝礼の相場は様々ですが、ふつうに1日アルバイトをするよりもらえます。
私の場合、5時間拘束で8,000円の謝礼でした。
宿泊入院、通院の場合は日数にもよりますが、4日で6万~10万程度ではないでしょうか。
もちろん、一ヶ月など日数が多いものは、30万前後もらったりするケースもあります。
治験バイトをしてみたい人が登録するべきサイト
さて、色々おいしい治験バイトをしてみたい人が登録するサイトはこちらです。
まずは登録をしないと、治験バイトに応募できません。
私が登録しているものを紹介しますね。いくつか登録しておいた方が、当てはまる募集を見つけやすいです。
忘れた頃に、自分の登録した条件が当てはまると、登録サイトから案内がくる場合もあります。
治験ボランティア・臨床試験モニター「JCVN」
しっかり治験をやってみたい方には、JCVNがおすすめです。
応募してから、登録説明会もありますし、自分の健康状態を登録しておくと優先的に案内してくれます。
募集は関東が中心ですが、募集によっては全国のものもあります。関東にお住まいで、平日に比較的フリーな時間がある方におすすめですね。
私は「ニキビ」に悩んでいたので、下記のニキビ治験ボランティアから申し込みました。ニキビやアトピーで悩んでる方にも、おすすめです!
健康になりたい人におすすめな治験「V-NET」
治験情報V-NETは、様々な病気を抱えている方におすすめです。
- 高血圧の方
- 閉経後女性の方
- 糖尿病の方
- 高コレステロールの方
- うつ病
- 喘息の方
- 性器ヘルペス
- アトピー性皮膚炎
- ニキビ
健康でなくても、むしろ健康じゃないほうが求められている治験もあります。
なかなか病院に行きづらいと考えてる人は、謝礼を貰えるなら行こうと思えますよね。
しかも、同じ病気の人が集まるのでなんだか安心しませんか?
該当する方は、登録だけでもしてみてくださいね。
クリニカル・ボランティア・サポート
実際に治験をおこなうクリニックも紹介されているので、「治験こわい、不安」と感じてる方も安心できるはずです。
ただ、人気の募集が多いので、早めに登録しておいてこまめに募集をチェックするのがおすすめ。
治験バイト・ボランティアにおすすめな人

- 平日に比較的時間がとれる主婦の方
- 新しい化粧品や健康食品に興味がある方
- 健康診断を無料で受けたい方
- 病気を少しでも改善して治したい方
私の場合、日曜日の治験バイトでした。
平日だけではありませんし、20~40歳の方はみんな働いています。平日以外にも治験は、やってるので安心してください。
健康に興味がある方は、きっと楽しいと思います!
また、本当におすすめなのが「健康診断に引っかかるけど、通院するほどではない病気の方」です。
健康がいちばんです。謝礼をもらいながら、健康に気をつけられるのが「治験バイト」だけです。
是非、気になったサイトに登録してみてくださいね!