四柱推命で自分の命式を占ったときに、気になるのが五行のバランスです。
五行のバランスが良い人はなかなかいません。
ほとんどの方が偏っていて、火が足りない、水が足りない、金が足りない、土が足りない、水が足りないと「足りないもの」を補うにはどうしたらいいか迷ってしまうようです。
五行のバランスは、身近なものから取り入れるのがおすすめと以前の記事「【四柱推命】五行のバランスを安定させるためにすること」でお伝えしました。
私は、丁(ひのと)で五行の色は赤です。
では、この赤が私のラッキーカラーかというとそうではありません。
個人的に赤の小物はめちゃくちゃ多いですが、財布だけは赤にしません。
じゃあ何色がいいのでしょうか?
この記事では、五行の足りない色で春財布を選び方を説明していきます。
財布の色で金運アップを狙う選び方
黄色は金運がアップする、赤色は赤字になるからよくないなど、色のイメージや風水で金運をアップさせたいという人もいますよね。
私もそうでした。
今持っている財布は黄色で、金運アップを意識して購入しました。
もともと黄色が似合うとも言われることがあるので選びましたが、実際使ってみるとお金の流れはきているけど、出ていくことも多かったなぁと感じます。
そこで、四柱推命の五行をつかって自分に足りないものを補う色であれば、五行のバランスもよくなるのではないかと考えました。

五行で足りない色を財布で補う選び方
まず、五行の色をおさらいしましょう。
- 木行 青
- 火行 赤
- 土行 黄
- 金行 白
- 水行 黒
木は、土の養分を吸い取ってしまいます。
火は、金を溶かす熱をもっています。
土は、水を汚してしまいます。
金は、刃物で木を切ってしまいます。
水は、火を消してしまいます。
苦手だなぁと感じる方は、実は自分と相反する五行の持ち主のことが多く感じました。
ただ、自分とは違って違和感があるとか、理解できない部分ですが、逆に自分に持っていないもの・自分の弱みになっている可能性もあります。
この相反する五行のカラーを身に着けることで、自分のバランスをよくする考えもありました。
自分の五行の場合、何色の財布を持てばいいのかということです。
五行が木の人・黄
黄色の財布は金運アップカラーとしても、大人気です。
確かにお金を引き寄せてくれる色ですが、使ってしまうお金も多くなってしまうという危険があります。
これをコントロールするのが難しい色でもありますが、木の人が持つことでお金の流れを安定させる力をもつのでおすすめです。
黄色のほかに、ゴールドもいいですね。
五行が火の人・白
白色の財布は、浄化という意味があり「なかなか金運よくならないなぁ」と感じている人におすすめのカラーです。
新しい出会いがほしい人や、何かを始めたい人にぴったりです。
ただ、白は汚れやすく汚くなると運気が下がるので、きれいに保つことで運気がアップします。
白色以外に、シルバーやベージュでも大丈夫です。
五行が土の人・黒
黒色の財布は、浪費を防いでくれてきっちり守ってくれるカラーです。
行きたくない飲み会の誘いが多い人や、買わなくてもいいものをつい衝動買いしちゃう人におすすめです。
品格も与えてくれるカラーなのですが、すでに財力をもっている人はそのまま財産を守ってくれますが、持っていない方が持つとなかなか増えない可能性もあります。
五行が金の人・青
青色の財布は、お金の流れをつくってくれますが、同時に流れていってしまう可能性があります。
ただ、自分がコツコツ努力をすれば稼ぐ力を身につけ、仕事運アップにもつながるカラーです。
冷静な判断力が身につき、黒色と少し似ていて守ってくれるものは守ります。
青以外に、緑もおすすめです。緑色は、ゲッターズ飯田さんが「日本人が貯めやすくなる色」と言っていて2019年におすすめの色だと有名ですよね。
五行が水の人・赤
赤色の財布は、おすすめできません。では、どうすればいいのかというとピンク色がおすすめです。
ピンクの財布はお金がたまらないとも言いますが、そんなことはありません。
女性であれば運気を上げてくれるカラーで、恋愛運や出会い運を引き寄せます。
男性でピンクは使いにくい方は、内側の色に取り入れるのも効果的です。
ほかの五行でも外側のカラーには抵抗があって嫌だなぁと感じる方は、外側は自分の好きな色で内側に取り入れてもいいかもしれません。
わざわざ嫌いな色をもつことはいけません。
おさらい・五行のバランスを整える財布カラー
五行が木の人・黄・ゴールド
五行が火の人・白・シルバー
五行が土の人・黒
五行が金の人・青・緑
五行が水の人・ピンク
【2019年】春財布を買うならいつがいい?
一般的に天赦日、一粒万倍日、寅の日、巳の日、大安の日、新月・満月の日が良いとされています。
たくさんありすぎてわからないですよね。
また、どういった意味で今後お金を貯めていきたいか、金運アップしていきたいか人によってちがいます。
意味もあわせて、財布屋さんの開運カレンダーがわかりやすいので、見てみてください。
ガチで開運財布にこだわりたい方は、おすすめです。
>>財布屋公式サイト
財布の色を味方につけて金運アップを目指そう
- お札の向きはそろえる
- 長財布がいい
- 新札を何枚か入れて種銭にしておくといい
- レシートや領収書はきちんと片付ける
- 財布はバックに入れたままではなく暗いクローゼットにきちんとしまう
この世には、たくさんの金運アップ方法があります。
すべてを試している人が稼いでる人かといえば、そうではありません。
しかし、小さいことを長く続けていくことが習慣になり、継続力が自分につきます。
継続するということは、人間にとって難しく「自分がどうしても叶えたいもの」であっても、なかなか続けることができません。
まずは、小さなことから続けていくことで小さな自信になり、それがどんどんパワーアップしていきます。
人生をパワーアップしていきたいすべての人に言いたいのは、「身近にできる小さなことから始めてみましょう」ということです。
自分に合いそうだなぁと思ったから始めて、続けていきましょう。
こちらの記事も読まれています
自分のオーラが知りたい人はしいたけさんのカラー心理学をまず読んでほしい