お菓子買わない人間だったのに、お菓子が美味しくて仕方がない。
チョコレートがやめられない。
家にいるとお菓子ばかり食べてしまう。
自炊すると、ついつい「この食材使い切りたいから、多めに作っちゃおう」なんてことも多々。
ついつい炭水化物多めのどんぶりやオムライス、カレー、楽なパスタやラーメンなどの麺類。やめられない…。
おいしすぎる。
結果。
太りました。
せっかくデスクワークでも体重キープできてたのに、コントールできるはずの自炊で太ったあああ!
ということで、初めてのファスティングに挑戦することを決意しました。
もちろんお水は摂ってね!
太ったからダイエット目的でファスティングをやるわけですが、未来を見据えて健康になりたい、体調を崩していたからこそ健康のありがたみがわかったので「ファスティング」を選びました。
私は専属トレーナーがいません。独学で調べた知識をもとにファスティングをおこなっています。自分の体に合った食材や方法が、人それぞれちがいます。いきなり初心者がやると危険なものなので、しっかり調べておこなうようにしてください。
インスタで漫画にしました。漫画で読みたい人はこちら
この投稿をInstagramで見る
Contents
ファスティングやらないほうがいい人
自分の健康診断結果も見て確認したの
調べているとファスティングをやらないほうがいい人、ファスティングが合っていない人、ファスティングで体調不良になった人がいました。
気になったことがいくつかあったので、ファスティング向いていない人もいるんだなぁと思ったことをまとめます。
持病がある人
健康診断にひっかかった経験がある方、幼いころから持病がある方。血圧やコレステロール、尿酸値にドキッとした方は要注意です。
自分の体のことなので、自分とお医者さんに相談してから挑戦しましょう。
貧血な人
血圧が低いからといって貧血とは限りません。
あくまで 「貧血」 とは,「血液単位容積中のヘモグロビン,赤血球数 またはヘマトクリット値の低下」 の場合にのみ使用する言葉である.
ヘモグロビンの値が10以下の方はおすすめできません。私の値は13.2。成人女性の基準値です。
ファスティング中に貧血で倒れたらどうしようと不安な方、健康診断結果がわからない方も危険です。
かかりつけのお医者さんや、栄養コンサルの方に先に相談するべきだと思います。ファスティングマイスターなど専門の方にコンサルしてもらってやったほうが効果的かもしれません。
生理前・生理中の人
女性はわかると思いますが、生理前・生理中は暴飲暴食しちゃいますよね。私もそうです。甘いものや炭水化物ばかり食べてしまいます。止まらないですよね、あの食欲。
生理後はすっきり痩せやすくなるので、今生理中の人はおわるまで待ちましょう。ファスティングも生理後が最適です。
冷蔵庫を空っぽにできない人
実家暮らしの方など、常に冷蔵庫がいっぱいな状態で食べ物がすぐ見えるところにある人。
せっかく作ってくれたごはんを無下にできない人。「もう食べちゃいなよ」って言う人がいるだけで、少し危険です。家族にファスティング宣言して、飯テロに打ち勝てるならやってみてください。
意志が弱い人
準備食の段階から、ファスティングは始まります。準備食だし「これくらい食べちゃっていいかなぁ」なんて甘い考えの人。
自分一人でも、きちんと準備食から回復食まで実行できる人ならOK。一人じゃ無理だからといってファスティング仲間をつくってやるのもモチベーションが上がります。
しかし、デメリットがあります。人と比べてしまうこと。例えばLINEグループでやってて「体重が減ってきた」報告が続く。その報告を見てしまうと「なんで自分はそんなに減ってないんだろう」とがっかりしてしまいます。
ファスティングは自分の体を見つめ直すときなので、人と比べずに自分のことを考えるという目的意識をもって、のぞめる人がいいでしょう。
意志が弱い人は無理です。意志が弱いからこそ、乗り越えたときの喜び・達成感を味わっていただきたい…。
ファスティング前の体重・体型
わかりやすく言うと、去年の痩せていたピーク体重42kgから4kg増えて、46kg超えました。もうすぐ47。久々に見るじゃん、この数字。これはやばい。
- 身長155cm〜156cm
- 夏は42〜44kg
- 冬は43〜45kg
- 体脂肪は20パーセントくらい
- BMI18くらい
- 内臓脂肪1〜1.5kg
- 便秘じゃない、むしろ良いほう
- ひどいときは下痢気味
ふつうに生きていると「ダイエットしなくていいじゃん」と言われます。でも、そうじゃない。私が納得いかないの。そもそも身長が低いってことを理解してほしい。
理想は筋肉がある42kgなのですが、なかなか筋肉がつきづらい体質のようです。反り腰、猫背でゆがんでいるので、下っ腹がうすくならない。これを何とかしたいと思いつつ、はや30何年。
ファスティング前の写真を撮りました。

下っ腹どころか、脇肉も気になるし、ヨガで作ったくびれがなくなりました。お腹だけじゃなくて、太もも!!太くなってる!!ああ!もちろん、体脂肪23〜24くらいに…。
ファスティング準備食

準備食の前に控えたほうがいいもの
- お酒・タバコ
- カフェイン
- 小麦
人によってはアルコール中毒、カフェイン中毒になっている可能性があります。コーヒーを毎日何杯も飲んでいる人が、いきなりコーヒーなし生活をすると頭痛やめまいを引き起こす可能性があるそう。
ファスティングをやる準備段階、いわゆる準備食の1〜2週間前からカフェインを控えるほうが良さそうです。
私の場合は紅茶をよく飲むのですが、ちょうどカフェインレスのカモミールティーにハマっていたので問題ありませんでした。
ファスティング準備食はまごわやさしい

準備食は、この「魚」を抜いて作るのがベスト。
私の準備食はこんな感じ。

とうふそうめんは、コンビニで買ったもの。これに納豆キムチもりもりにしたら、めちゃくちゃ美味しかったので、ダイエット食にもおすすめです。
納豆多めなのは、賞味期限のため。キムチって刺激(?)だからやめたほうがいいかと思ったのですが、発酵食品だし賞味期限切れるし食べてしまいました。

準備食をおえて、体重を測ってみた結果。うーん、体脂肪も24あったのが、準備食によって少し減った感じ?あきらかに脂肪多くなったのを実感。
体重:変わらず
空腹:食べているのでそこまで。間食しなくても平気
排便:とても良い感じ!すごく健康的なものが出ました
私のファスティングルール

- お水を1.5リットル〜2リットル摂る
- お水にレモンいれてOK
- グリーンスムージーOK
- カフェインレスの紅茶はOK
- 炭酸水は飲めないので天然水
ファスティングは酵素ドリンクでやる方が多いそう。私も酵素ドリンクを購入してからやりたかったのですが、大型連休中で届かないだろうなぁと思い断念。
生理が終わったタイミングで始めたかったので、コンビニやスーパーで買えるグリーンスムージーのファスティングにしました。
カフェインレスの紅茶はルイボスティーがあったのでルイボスティー。ジンジャー入りだったので、ジンジャーの香りで癒されます。
炭酸はもともと飲まないので、天然水のみ。硬水より軟水が好きなので、南アルプス一択でした。ファスティング自体、胃にやさしい軟水のほうが合っています。
美容のために硬水のコントレックスを飲んでいる人も、ファスティングの際にはトレーナーや専門の方に相談したほうが良さそう。
高い酵素ドリンク買って、まずかったら嫌だと思ったのでスムージーにしたという裏事情もありますw
YouTubeやブログを参考にしようと思っている方は「ファスティングマイスター」という資格を持っている方が発信しているものが理由つきで説明してくれるのでわかりやすいです。整体師の方が多いのはなぜでしょう…。
お水にこだわりたい方は、シリカウォーターもおすすめです。

ファスティング1日目

大丈夫かな…
いよいよ今日からファスティング。果たして私は耐えられるのか。夜に爆食いしてしまうんだろうか。
不安になりつつ初めてのファスティング挑戦。せっかくだから顔も痩せたいので、輪郭写真も撮ることにしました。だいたい髪がボサボサです。すみません。

朝
なんでも8時間以上睡眠をとると太るらしいという謎の情報を得たので、7時間半睡眠にしようと思い、すっきり9時に起きれた。もともとロングスリーパーのため、睡眠ごときで太ってたまるかと考える。
そこまで空腹じゃないので、白湯をだらだら飲む。白湯を飲んだら、お腹が鳴り空腹を感じるようになってきた。やはり白湯で胃腸におはようって伝えているのかも。
夜
早く寝てしまえばいいものを、なかなか眠れず。ゆっくりお風呂に入ってスクラブもした。スキンケアやボディケアを念入りにする。
運動をまったくしてないので、ふくらはぎと太もものマッサージをした。ヨガマットを敷いて、骨盤矯正ストレッチもする。
参考にしたのは、石井亜美さんの動画。すらっとした美脚に私もなりたい。

体型もまったく変わっていません。まだ下っ腹もぷにぷにで、がっつり掴めます。

やっぱり、そう早く体重が減るわけではないんだなという実感。確かに「体軽くなったー」というより「お腹すいたー」って感じ。
体重:-0.1kg
空腹:夜が辛かった
排便:なし
ファスティング2日目

鎖骨が出てきて、心なしかすっきりした予感がする。もともと鎖骨がしっかり出てるタイプでないので、むくみがとれてきた感じ。
デコルテマッサージに効果もあったのかも。顔はぜんぜん変わった気配ない。顔は丸くて痩せないタイプなので諦める。親知らず抜いても小顔にならなかったし。

朝
「目覚めがすっきり」という口コミが多く、とても期待していた。しかし、私は眠れなくて結局Netflixを観てて、寝たのは3時。ふつうに朝は眠かった。
7時〜9時くらいに寝たり起きたりしていて、浅い眠りのなか、10時の神奈川県の緊急速報に起こされる。
すっごくお腹がすいたというわけではなく、白湯を飲んだりグリーンスムージーを飲んでいた。
このグリーンスムージーがとてつもなく満たされて、お腹いっぱいになる。お腹いっぱいのまま、歯磨きをして歯医者に行った。
夜
夕方から夜20時くらいが、いちばん辛いと感じる。テレビやYouTube、SNSが飯テロになる時間だからかも。
やっぱり食事って人間にとって三大欲求なんだなぁと感じる。食への探究心が芽生えはじめ、美味しそうなクッキング動画をみては「これ作りたい」と思うばかり。
クッキング動画は大丈夫だけど、何かを食べている大食い動画は無理で観られなかった。異様に揚げたてポテトや唐揚げが食べたくなる。絶対に新ジャガイモでポテト作るんだ。再来週くらいに。(笑)
友達にLINEで食べたい物を伝える。(伝えるだけ)おすすめされた韓国ドラマを観たり、Netflixを観たり。1時すぎに眠る。

2日目には体重の変化が!!これだけでやってよかったと感じた。ここ1〜2ヶ月、見てなかった数字なので嬉しい。
体重:-1.2kg(トータル計算)
空腹:お腹は鳴る
排便:なし、排尿したら色がなくなってきた
余談ですが、はたらく細胞というアニメや漫画を見ていたので、私の細胞たちは今「ヤバイ、食べ物が入ってこなくなったぞ?水だけでしのがねばならない!緊急事態だ!」とかやってるのかなぁと、一人面白がっていました。
ファスティング3日目

空腹には慣れてきた3日目。空腹に慣れても、食事への情熱はとまりません。
相変わらず美味しそうで作りたいレシピのストックや、今度の買い物で買いたい食料品リストを作っています。

朝
8時すぎに目覚める。目覚ましなしで8時台に起きたの久しぶり。昼夜逆転して夜型生活気味だったのが改善された。地味にうれしい効果。
9時くらいから動きはじめ、洗濯や掃除、韓国ドラマを観る。
お昼にスーパーに行こうと決意。明日からの回復食の買い物をする。野菜多め、玄米やオートミール、はちみつを購入。個人的に楽しみなのが「たっぷり玉ねぎポン酢」を使って色々食べること。
スーパーにいつも売っている焼き芋のにおいがたまらない。相変わらずスーパーは激混み。オートミールでいいから何か食べたいなぁ。
夜
食への欲求はとまらない。回復食のレシピばかり検索している。むしろ回復食後のことも考えていて、クレープシュゼットや炊飯器でつくるおからパウダーレシピなど、美味しそうすぎてググっちゃう。
スーパーに行ってきたので、明日の回復食をもう作ることにした。
ファスティング経験者大絶賛「スッキリ大根」と、おかゆ、きゅうりを漬物っぽく。久しぶりに料理をしてテンションが上がる。
おかゆを作ったはいいものの、1合でこんなにできるの?と今驚いている。おかゆが苦手なので、自分で作ったのは初めてかもしれないと気づく。でも、できたてのおかゆが…
めちゃくちゃおいしそう!!!!
明日が楽しみである。
下っ腹マッサージスクワットを念入りにした。

少しだけくびれが戻った?けど、相変わらず下っ腹がこんにちはって感じですね…。ファスティングが終わったら腹筋を強化したいと思います。

45kg切ったああ!ようやく元に戻せた感じがします。やっぱり食べ過ぎだったんだなぁと反省しました。仕事中は間食しないけど、家にいると危険すぎる。
体重:-1.5kg(トータル計算)
空腹:お腹あまり鳴らなくなった、グリーンスムージーで満腹
排便:朝からずっと便意はあった。夜にあり、水っぽい感じ(宿便!)
ファスティング回復食1日目

相変わらず髪がボサボサ、おはようございます。
顔の輪郭は、さほど変わらずでしたね。毎日寝過ぎってほど寝ているわけでもないし、むくんでもいなかったのかなぁと思います。
しいていえば、右側がちょっとすっきりしたかなぁと鏡をみて感じました。

朝
朝8時すぎに起きたら、土砂降りだったので雨の日はゆっくりしようと思い、二度寝する。目覚ましなしでも、ちゃんと朝に起きられる喜び。
しかし、焼肉を食べている夢をみた。ファスティング中、ぐっすり眠れる人多いなか、私は眠りが浅いのかもしれない。よほど食への欲求が激しいのかも。焼肉って…。普段行かないのに笑
昼
それでも午前中に起きて、回復食の準備をする。正直、空腹ではなかったのでファスティング5日間チャレンジもできそうって思った。
賞味期限という冷蔵庫事情を考えて、やっぱり3日でおえて回復食を食べることにした。
ファスティング経験者全員がやっているであろう「スッキリ大根」や梅干しを食べる。

ゆっくり1時間くらいかけて食べて、白湯を飲んだり、昆布出汁の美味しさを感じたり、梅干しの酸っぱさを感じた。写真はおかゆに見えないけど、おかゆにお湯を足したもの。
昆布出汁ってすっごい美味しいんだ…
ちょっと感動。
梅干し大好き人間でもなかったのに、梅の味がこんなにも美味しいなんて知らなかったよ。
私は食べてから1時間後くらいに、お腹ゴロゴロ。おもしろいくらいに宿便が出る。
夜
トイレの回数が増えたのが落ち着き、だらだら過ごしていました。
ダイエット目的なら回復食におかゆを食べないほうがいい、おかゆ食べても大丈夫という情報が散乱していたのですが、結局食べました。
今もお腹空いているのですが、「ああ空いてるなぁ」と思うだけで、精神が鍛えられて耐えられます。
3日頑張ったんだから!!!
という自信がついたのかも。

43kgがみえてきたー!って嬉しくなりました。体脂肪もBMIもきちんと減っています。回復食で、どれだけ保てるのかが勝負ですね。
体重:-2.3kg(トータル計算)
空腹:回復食で本当にお腹いっぱい
排便:スッキリ大根後の宿便ヤバイ
エキスパートファスティングマイスターの迫田さんをかなり参考にしました。首コリ動画で有名な方で知ってましたが、ファスティングの知識も信用できる方だなぁと思います。
ファスティング回復食2日目
ファスティングは、体型の変化、体重の変化が見た目でも数字でもすごくわかって終われば楽しかったです。
ファスティング後の体型、体重はこんな感じ。

ウエストは痩せた気がする!!しかし、下っ腹は残ったまま。ウエストが痩せた分、下っ腹の腰回りが気になる。ここは今後、腹筋トレーニングする。。。

回復食を食べたら、ふつうに戻ってしまうかもとは覚悟。回復食2日目でも体重や体脂肪は戻らず、キープできました。3日目以降もキープできるか問題。
3日間ファスティングの結果
ファスティングできる人は、意志が強い人、日頃からトレーニングしている人だと思い込んでいました。
ファスティングをやる前は、常日頃、家で筋トレが続かない私でもファスティング可能なのか不安で不安で仕方ありません。
うーん。ちゃんとやりきれるかな。と思いながら準備食を食べていたほどです。
しかし、きちんと3日間やり遂げた結果。
「お腹はふつうに空くけど、がんばった私最高」
と自信がつきました。何か目的や目標をもってやり遂げることができたのは、自分の中でも大きい。
「どうせ自分なんて無理、絶対途中で諦めちゃう」
何度も挫けそうになりましたが、ファスティング中に友達から美味しそうな飯テロ画像を送られてきても平気。
ついでに栄養の勉強もしていたので、このクリームで絶対お腹こわす気がするぜ。摂らないようにしよ…と思うくらい。
自分で回復食が終わったら食べたいものレシピや、おからパウダー・米粉・オートミールレシピを検索していました。
ダイエットレシピやグルテンフリーレシピは、たくさんあるのでみんな頑張ってるなぁとSNSで励みにもなります。(突然出てくるズボラ飯テロ動画もありますが)

ファスティング前と後の体型変化。ビフォーはウエストの胃まわりも掴めましたが、ウエストが減って下っ腹が気になるように。筋トレ必須ですね。

マイナス2.4kgでした。人間、毎日何かを食べていれば、そりゃ体重減らないよな…としみじみ感じます。カロリーや栄養素も勉強しようと思います。
体重:46.5kg → 44.1kg(-2,4kg)
体型:ウエストは絞れたけど下っ腹はダメだった
お肌:きれいになった気がする、頬の赤みが消えた
顔の輪郭:あまり変わらなかった
ファスティング中に聞かれた質問
Q.ファスティング興味ある!どんな感じ?
私のファスティング記録は、この記事のまま。
すべての人間におすすめとは言えないけど、持病もなく健康な体で単純に食べすぎの自覚や太ったなら、やったほうがいいかもしれません。
3kg太っただけでも「ああ、階段上がるのズシっていってる」感じしません?
危機感を1kgでもつか、3kgでもつか、5kgでもつかも人それぞれ。
やるかやらないかもあなた次第です。
Q.断食中どんな感じ?お腹空く?耐えられる?
お腹は空きます。お水とグリーンスムージー。いけるかなぁ?と思うときもあれば、もう耐えられない…固形物が食べたい…と感じる日も。
私は特にファスティング2日目の夕方が辛かったです。
3日目はわりと空腹を感じなかったので耐えられました。
Q.宿便は出た?黒い?どれくらい出るの?
「宿便=黒い」という認識があるようですが、私はドロドロで水っぽく茶色でした。
便秘でもないし快調だし、毎日白湯を飲んでいたし、そんなに悪玉菌がいなかったのかも?黒かった人や臭かった人は不健康だったんじゃないでしょうか?と感じます。
私はファスティング3日目に1回、スッキリ大根後に3回くらい出しました。
大阪府下で断食道場を主催している、ある医学博士ははっきりと宿便の効果をうたっている。しかし笹田医師に言わせると、『腸内の分泌物か胆汁ではないか。腸管内に、いわゆる”宿便”が長い間、残るとは考えにくい。 ようだ。外国の論文では出てこない代物です』。」と述べられている。
Q.味覚変わった?
昆布でお出汁をとったのですが、昆布出汁に感動しました。
「味覚が研ぎ澄まされた」という言葉がぴったり。
出汁も、大根も梅干しも美味しかったです。ほんとうに体内デトックス、体内リセットされた気がしました。
ファスティングは回復食が勝負!

回復食は長ければ長いほうがいい。ファスティング3日やったなら、3日はやるべき。
胃が小さくなっているので、時間をかけて食べるとすごくお腹いっぱい。
食事にありがたみを感じるようになりました。
むやみにファスティングはおすすめしませんが、ちょっと興味が出てきた人にはおすすめしたいです。(どっちや)
ファスティングがおすすめな方
- 健康な体になりたい
- 栄養素のことや食事にこだわりたい
- 腸内リセットしたい!デトックスしたい!
- 食べまくって食欲が止まらない
- 食べすぎた体をどうにかしたい
ファスティングをやってみたい!挑戦してみたい!
と思った、そこのあなた。
しっかり調べて自分に合ったスタイルでおこなってくださいね。
一般社団法人分子整合医学美容食育協会 湘南中央支部長
エキスパートファスティングマイスター 迫田和也さん
プロフェッショナルファスティングマイスター
断食メガネ田中のファスティングTVさん
ファスティング・インスタ漫画はこちら
この投稿をInstagramで見る