毎日、Spotifyで嵐を聴いている。
今働いている職場は、電話対応もないのでマイペースに仕事ができる。仕事中に音楽を聴いてもOK。なんて夢のような職場なんだろう。
嵐がSNS・サブスクが解禁して、飽きることを知らずに毎日毎日BGMは嵐。もちろんYouTubeでも嵐のコンサートやMVを観ている今日この頃。
ブロガーあるある言いたい。
「無音派の人もいるよね」#音楽ないと書けない#副業ブロガーの日常 pic.twitter.com/o1Eu4Q72LE
— ナナメドリ🦆 (@nanamedori) November 13, 2019
あれ?
私ってこんなに嵐が好きだったんだろうか?
と、今これを読んでいるあなたもそう思っていないだろうか。
「嵐ってこんなに良い曲ばかりだっけ?」「嵐ってこんなにバラエティも面白いんだっけ?」「嵐ってこんなに歌もダンスもめちゃ上手いんだっけ?」なんで私はそのことを認識していなかったんだ。反省した。
しかし、嵐って
めちゃめちゃ素敵なグループじゃないか。
嵐ファンの皆さんはきっとこう思っているに違いない。
「お前気づくの遅いんだよ」
でも、そんな冷たいことを言わずに迎えてくれる嵐ファンの方たち。YouTubeでは「今からでも好きになってください!」というコメントの嵐だ。さすが嵐ファンのみなさま。
そんな嵐のドキュメンタリーがNetflix(ネットフリックス)で、12月31日から配信される。
楽しみオブ楽しみ。
Contents
実は嵐のコンサートに行ったことがある。嵐と共に歩んできた人生
私は嵐のコンサートに行ったことがある。学生時代の友人が嵐のファンクラブに入っているほどのアラシックだった。友人はMJこと松本くんのファン。もちろんうちわは松本くんである。
松潤担当の友人がコンサートのチケットが余ったから、一緒に行かないか? と誘ってくれたのが、コンサートへ行ったきっかけである。
チケットが余った?
なんて、今は考えられないかもしれない。嵐がまだこんなに爆発的に売れる直前だった。名古屋レインボーホール(現:日本ガイシホール)の2days。2日目の公演に私と友人は行くことになった。
「うちわないし、曲もわからないけど大丈夫かな?」と友人に問う。しかし、友人から驚きの答えが返ってきた。「はい、うちわはコレね!翔くんファンでしょ」なんと私専用のうちわが準備されていた。なぜ友人は松潤担当なのに櫻井うちわを持っているのだろう。謎である。
当時の私は櫻井くんが好きだった。サクラップは難しいし、カラオケで歌うのはしんどいけど、とにかく顔が好きだった。当時の見た目はチャラそうなのに、頭がいいところもよい。人はギャップに惚れる。そして友人は言った。「嵐のコンサートは曲わからなくても楽しいから大丈夫だよ」と。
え、曲知らないのに楽しめる?
高校生時代は、SOPHIAファンだった私。新曲の予習は欠かさなかったし、音楽番組もチェックしていた。曲がわからないとコンサートやライブなんてノリについていけないんじゃないかと不安を覚えたのである。
「曲がわからなくても大丈夫」
ほんとかよ。「A・RA・SHI」くらいしかわかんないし、ドラマの主題歌やCMソングもサビしかわからないぞ?
コンサート後はとにかく嵐かっこいいしか言ってなかった
コンサートは、正直ニノが微笑みかけてくれたことくらいしか覚えていないのだけど、楽しかった。今までバンドのライブ派だった私は、コンサートというエンターテインメントが好きになった瞬間である。
ジャニーズのコンサートも初めて。嵐のコンサートも初めて。ニノと目が合ったのも初めて。(多分全員そう思ってるから言わせてほしい)
櫻井くんファンだったはずなのに、覚えているのは大野くんの歌の上手さとか、ダンスキレキレとか、ニノの微笑みなのだ。はて、私の櫻井くんは何をしていたんだろう? きっとニノがいちばん近かったんだな。
コンサートに行ってから、何年か後。
嵐がauのCMに抜擢され名古屋駅ナカが、一面嵐の広告になったときは「嵐売れたなぁ」って思ったんだ。嬉しかった。
アラフォーの嵐、ニノ松潤と同い年なので嵐が頑張ってたら頑張ろうと思える
1983年生まれのニノと松潤のおかげで、私も頑張ろうと思える。アラフォーに見えない、若い、かっこいいって言われる嵐さんたちのおかげで、年々若作りに精が出る。
テレビに出てる人たちは総じて年齢不詳で、いつも年をとらないなぁって感じるよね。私もそうでありたい。親の遺伝で童顔だとしても、それを保てるのは自分の努力と経済力が重要だ。
嵐が「Turning Up」でキレキレダンスを踊っていたら、私も腹筋鍛えてがんばろうと思った。年齢なんてただの数字なのだ。世間の36歳の見た目にあらがって、私は嵐のように努力をするのだ。
嵐が新しいことに挑戦するなら、私も挑戦したいし、覚悟をもって挑みたい。同い年というだけで、なんだか親近感がわくのは、生きてきた時代が同じで見てきた世界がいっしょで、これからも同じように年を重ねるからだ。
これからの嵐が楽しみなように、私の人生も楽しみなことだらけ。ちょっとわくわくしてきたよ。
私はいつかドキュメンタリー密着番組に出たい
まったくテレビに出る側の人間ではないけれど、密着番組に出たいと思っている。ドキュメンタリー。例えばリハーサル風景とか、打ち合わせ風景とか、何か物事をつくっていく瞬間を切り取る番組。
メイキングって面白いじゃないですか。もちろん、本番のコンサートもドラマも映画も面白い。だけど、それを作る過程ってなかなか観ることができない。だから気になるし、興味がある。
しかし、それは人気者の彼らだからこそ裏側は面白いのだ。
何者でもない、ただのブロガーの私のドキュメンタリーなんて面白くない。だからメイキングを作ってもらうには、人気者とか有名人にならなくてはいけない。すぐにはなれないから、とりあえずは発信することから始めるのが大切。
アナザースカイの場所決まっているんだからさ。
嵐のドキュメンタリー配信直前!嵐ドラマを楽しむためにすること
嵐のドキュメンタリーは面白いだろう。面白くないはずがない。もしかしたら、知りたくなかったこともあるかもしれない。でも、あえて知ってほしいと思って配信してくれる彼らの覚悟を私たちは受け入れるべきなのだ。
発信は覚悟がいる。
幼いころからテレビに出ていたら、それがふつうかもしれない。テレビに出るのは日常で、「私は発信しているんだ」なんて思わないかもしれない。しかし、並大抵じゃない努力も必要で、相当覚悟をしてきたはずだ。
これを言ったら嫌われるかもしれない。ファンがいなくなるかもしれない。叩かれるかもしれない。CM降ろされるかもしれない。仕事がなくなるかもしれない。
覚悟のドキュメンタリー。
それを観る前に私たちはすることがある。
Netflix(ネットフリックス)を契約する
ベーシックプラン | 月額800円 | 1台視聴可能 |
スタンダードプラン | 月額1,200円 | 2台視聴可能 |
プレミアムプラン | 月額1,800円 | 4台視聴可能 |
ネットフリックスは無料ではない。最低でも月額800円払わなくてはいけない。
プランによっても画質が変わる。スタンダードプランならHD画質、プレミアムプランならUHD 4K (超高画質)が堪能できる。
とりあえず契約しないと見れないものは見れないのだ。
嵐ドラマを堪能する

ネトフリに登録すると新着動画が通知される。いよいよ「ハチミツとクローバー」が配信開始された。我らが櫻井くんのドラマである。最近では日テレの「先に生まれただけの僕」が好きだ。
松本先生の「陽だまりの彼女」「ナラタージュ」も公開した。MJ先輩ってイケメンなはずなのに、モテないキャラが似合うのはなぜだろう? この世の七不思議の一つだ。どうか幸せになってほしい。
相葉くんのドラマは「僕とシッポと神楽坂」が好き。配信されないかな? 待ってる。号泣ものだよね。
二宮くんとあややの映画「青の炎」もまた観たい。流星の絆も観たい。観たいものが多すぎる。どうしたらいいんだ。
おっと、大野くんは?
もちろん「魔王」だ。私はtruthが大好きなのだ。かっこいいんだ。観てほしい。
とにかく嵐出演のドラマや映画も配信されたので、これは観ないといけない使命感である。配信されていないドラマばかりが好きだけど、嵐のドラマは人生と共に歩んできた記憶だ。やはり見逃せない。
Netflix(ネットフリックス)登録をまだ迷ってる君へ
私は、今年の夏からNetflix(ネットフリックス)を契約した。今までは、HuluやAmazonプライムばかり観ていたのだ。そう、ドラマや映画、動画が好きな36歳だ。
ネットフリックスを観ている人が、周りに多かった。周りというかTwitterにいる人たちに多かった。私にはわかっていた。ネットフリックスにハマってしまいそうな自分がいることを気づいていたのである。だから、あえて契約していなかったのだ。
「テラハみてる?」とリアル友達に言われようが「契約を我慢している、誘惑しないで」と断っていたくらいである。
ネットフリックスを契約してしまったら最後。ひたすら沼。抜け出せないのを覚悟で、私は2019年・この令和の夏に満を持して契約にいたったのである。
何を定額課金のサブスクに、そんな大袈裟な? と思っただろう。ところがどっこい、これが大ごとなのだ。
Netflix(ネットフリックス)は仕事に支障が出る、睡眠不足の毎日
ついに契約してしまった、忘れもしない令和元年6月の出来事だった。
気になっていたテラスハウスを観ようと思った。とりあえず最初に出てきたテラスハウス東京シーズンを見た。最初の湘南ではなく、私とテラハの出会いは東京だった。(今思えばちゃんと調べて湘南から観るべきだった)
東京シーズンの続きが気になって、毎日夜中まで見るようになってしまった。これがネトフリ沼の第一歩である。ようこそ、沼の世界へ。
もちろん削られるのは睡眠時間。毎日毎日、仕事中は眠かった。ただでさえデスクワークのため、ランチ後の14時ー16時は睡魔との戦いだ。
ネットフリックスの契約は、仕事に支障をきたす。これを覚悟してほしい。
契約するなら仕事が大変な時期はおすすめしないし、ロングスリーパーにとっては命を削る覚悟であることを理解してほしい。
とにかく私とネットフリックスの日々は始まった。睡眠不足という代償と引き換えに。

サブスク月額800円は安い
ネットフリックスの月額800円が高い。
という意見を見た。ほんとうに正気でそんなことを言っているのか? と思った。800円なんて、ランチ1回の値段ではないか。毎月1回ランチを我慢すればいいのである。
いやいや、お弁当派だよ、だからネットフリックス高いって言ってるんじゃん。
でも月額800円でいろんな動画見放題だよ?
YouTubeで違法動画漁ってる時間あったら、契約して元をとろうじゃないか。
ベーシックプランをスマホにしてしまった人はプランアップがおすすめ。
今、ネットフリックスに課金しようとしているあなた。スマホでしか観ないと思っていない?
私はスマホにしてしまったことを後悔している。iPadを購入したため、どうしてもiPadでも観たいのだ。そのためにはスタンダードプランにしないといけない。
画質にこだわる必要はないけど、スマホで観るのがしんどいときがある。スマホが見たいのに、ネトフリも見たい。どうすればいいんだ? という時がかならず訪れる。
ネトフリ見ながらLINEしたいじゃんね?
やはり私はスタンダードプランに課金するしかないのだ。
これから契約する人は、よく悩んでほしい。タブレットやテレビで観ると決めるなら、ベーシックプランでもいいだろう。でも新着動画ってすぐ観たいじゃない? 配信されたら通知きてほしいじゃない?
Netflix(ネットフリックス)に契約したらまずすること

ユーザー登録をしたら、視聴ができる。まずは何が観られるのか好きなドラマを探してみよう。私のおすすめは、ネットフリックスオリジナル作品だ。
オリジナルドラマは外れがない。(と思っている)
あとは、閲覧履歴によって勝手におすすめ動画が上がってくる。これさえ観ておけば問題ない。今の時代は、なんて便利なんだろう。ありがたい話である。
まずは無料体験期間でお試し!期間終了もメールで教えてくれる

Netflix(ネットフリックス)は1ヶ月間お試しということで、無料体験期間がある。定額課金のVODサービスには無料で試せる期間がかならずあるのだ。
まずは、1ヶ月間試してみる。1ヶ月後、この先もネットフリックスと生きるか決めなくてはいけない。1ヶ月で観たいものが全部観られるか。観られるわけがない。続々と配信される新シリーズのドラマ。
やめられるはずがない。
でも、わざわざ「無料期間終了だよ」って教えてくれるの、優しいじゃない?
ネトフリ沼へようこそ。いっしょに嵐を楽しもう
Netflix(ネットフリックス)最大のメリットは、シリーズ物のドラマは「今すぐ次のエピソードを観る」と表示されて、次の話が始まること。このシステムのおかげで、永遠とドラマを観てしまう。
これこそがネトフリ沼だ。
ずっと観ていると「まだ視聴していますか?」と確認もしてくれる。なんて優しいんだ。観ていない場合は、そっと閉じてくれるんだろうか。寝てしまっているのでわからない。
ここでSpotifyからPIKA☆NCHIが流れてきた。なんて憎いことをするんだろう、嵐は。
何もない場所からも、何もない今日からも、始まる夢があるんだ。ネトフリ沼から抜け出せない私と、新しい日々をいっしょに追いかけよう。
私たちは嵐についていかなくてはいけないんだ。
https://nanamedori.com/life/