5年ほど東京に住んでいて、ふたたびリゾートバイトを始めたときに思ったことがありました。
「東京にまた住みたい」
「東京で仕事がしたいなぁ」
東京出身でもないのに、東京が恋しかったんです。
いざ住んでみると東京はとても楽でした。
家賃は高い、物価も高い、お金がかかる街といえばそうですが、やはりいちばん仕事があって時給が高いのは東京です。
その分、東京はとても楽しかった。
上京したことがないあなたでも「東京って楽しいんだろうな」と思っているのではないでしょうか?
この記事では、リゾートバイトで東京に行きたい人に東京の仕事を紹介します。
関連記事:一度東京に住んでみたら上京しておけばよかったという後悔を捨てられる
Contents
東京でリゾートバイトと検索すると離島しかない

東京都内でリゾートバイトの求人案件を検索すると、ヒットするのが「八丈島・大島・三宅島」の募集が多くあります。
離島の募集は、職種としてナイトワークや宿泊全般が主です。
そもそも離島は都内といっても、都内の醍醐味を味わうというよりむしろ「リゾートバイトの醍醐味」です。
純粋にリゾートバイトを楽しみたい人は、いくつか派遣会社に登録すればすぐにでも仕事をすることができます。
東京都内23区内で働きたいときのリゾートバイトはある?

東京の離島ではなく都内で働きたい人のほうが多く、東京といえば23区内じゃなきゃと考えている人もいるでしょう。
実は、都内でもリゾートバイトは可能なんです。
築地市場の飲食店で働いているリゾバイターの友達がいました。寮は銀座近くで、通勤ですが近距離です。
リゾートバイトと同様に賄いも寮もあって、東京の一等地に住めるのは楽しかったと言ってました。
では、東京都内ではどういう職種の募集があるのか見てみましょう。
観光名所の飲食店
いちばん募集が多いのは、都内の飲食店です。
特に、観光地である浅草・上野周辺や、六本木・赤坂・渋谷などの人が多く集まる街が多いです。
ビジネスホテルのフロントや客室清掃
オリンピックに向けてホテルがオープンして、大量募集しているところが多いです。
渋谷区、新宿区、港区など立地がいいところは、やはり宿泊客も集中します。
フロント募集や、客室清掃募集がありました。
調理補助
調理補助は、調理経験者であれば時給も高いのでおすすめです。
調理師免許を持っている、リゾートバイトですでに調理補助の経験がある方、将来料理人の道に進みたい人向けです。
都内の募集は通勤募集に注意すること
リゾートバイトは基本的に住み込みで寮完備です。
しかし、都内や市街地のリゾートバイト求人募集をみていると、「通勤のみ」という募集もありました。
通勤の場合は、寮はありません。
賄いも飲食店なら一食のみのことが多いです。むしろ賄いあったらラッキーなくらいですね。
ふつうに働くのと一緒だと思ってください。
アプリリゾートの都内案件はトーキョーダイブの求人
はたらくどっとこむでおなじみアプリリゾートも、都内案件が多いです。
ふつうのアルバイトのような求人募集で、コールセンターやジムの受付、飲食店、ショップ販売などがありました。
これらはリゾートバイトではなく、トーキョーダイブというアプリのサービスになります。
つまり、アプリでリゾートバイトとして働くのではなく、トーキョーダイブに登録して働くということです。
トーキョーダイブとアプリリゾートの違い
私は以前、東京で働きたくてアプリリゾートの「はたらくどっとこむ」のサイトから応募しました。
そしたら、トーキョーダイブの求人案件ということでトーキョーダイブの担当者の方から連絡をいただきました。
特に、登録などは一切していません。職歴などもアプリで登録しているものを共有しているので、わざわざ伝えなくていいので助かりました。
登録が面倒だなぁと思っている人は、アプリに登録しているならそのまま応募してみてもいいと思います。
がっつり東京で働きたいという気持ちなら、あらためてトーキョーダイブに登録するのもいいですが、せっかくリゾートバイト経験者ならはたらくどっとこむ経由で応募してみましょう。
トーキョーダイブの寮はどうなの?本当に寮完備?
・寮完備(全て非常に綺麗な個室・水光熱費無料・ネット無料)
※住まいは約1000室から選べます。
・各種割増手当有(残業・深夜)
・前払い制度有(当社規定有)
・経験者や勤務期間延長時の時給交渉可引用:はたらくどっとこむ
トーキョーダイブの求人案件は、このように「寮完備」となっています。
これは、リゾートバイトの寮みたいに職場のとなりに寮があるわけではありません。
では、どんな寮かというと「シェアハウス」タイプの寮になります。
シェアハウスは、クロスハウスやオークハウスなどの都内有名なシェアハウス会社と提携していて、初期費用をおさえて入居することができます。
リゾートバイトで共同生活をしていた方には、抵抗が少なく、初めて東京に住む方にもシェアハウスはおすすめです。

東京でリゾートバイトをするか迷っているあなたに
リゾートバイトの場合は、職種が限られてきます。
飲食店などのホール、調理、ホテルのフロントや客室清掃、何かしら飲食やサービス業に関わる仕事が多いです。
しかし、この業界が苦手だったり、何年もリゾートバイトをしていると飽きてしまったなんてこともありませんか?
私もそうでした。
サービス業は嫌いじゃないけど、もうホテルのレストランとかやりたくないなぁ、飲食店も疲れてしまうし…と考えていたんです。
トーキョーダイブを知ってからは、一般事務や受付、クリエイティブ関係やアパレルなどの仕事があるということがわかりました。
事務に挑戦してみたいけど、まずは東京で住むところを探さなくちゃいけないと考えている人は、まずトーキョーダイブに登録してみてください。
もちろんリゾートバイト経験があるなら、ホテル関係や飲食の求人も豊富なので東京でチャレンジするのもおすすめです。