WORK PR

声の日記【stand.fm】を始めました。スタンドFMで自分のラジオを作ってみた感想

stand.fm(スタンドFM)・ナナメドリ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

stand.fm(スタンドFM)というアプリで、自分のラジオ番組を作りました。

簡単に自分のラジオ番組が持てる時代になったということで、さっそく収録してみたんです。

YouTubeでも声だけで動画を作っていたのですが、編集が面倒、地味に難しいので気軽に録音できるstand.fm(スタンドFM)を活用したら、めちゃくちゃ便利でした。

体調を崩していた1ヶ月、ブログを書くのもだるい、SNS更新するのもだるい、すべてがだるい…と思っていたんです。

パソコンやiPadを開くのも、もちろんだるい。

それでも、新しいことを何か始めたいという気分になるのが春。

元ハガキ職人だった私が選んだのが、stand.fm(スタンドFM)でした。

stand.fm - 音声プラットフォームアプリ

stand.fm – 音声プラットフォームアプリ

newn inc.無料posted withアプリーチ

stand.fm(スタンドFM)でラジオ番組を作る方法

stand.fm(スタンドFM)は誰でも簡単にラジオ番組が作れます。

SNSフォロワー何万人以上いなくては作れないという基準もありません。

芸能人でも一般人でも誰でもOK。

スマホでアプリをダウンロードすることができれば、老若男女誰でも自分の番組を持てるというわけです。

番組はLIVE放送と収録放送の2種類から選べる

stand.fm(スタンドFM)が良いなぁと思ったのは、収録放送とLIVE配信ができるところ。

アプリを起動して、録音ボタンの切り替えだけで「収録」か「LIVE」を選ぶことが可能です。

ナナメドリ
ナナメドリ
とはいえ、まだLIVE配信デビューしてないんだけど笑

BGMも選べて簡単にラジオっぽくなる

ラジオといえばBGM。BGMもいくつかある中から選べて、自分にあったものを選曲できます。

ラジオのジングルも欲しいなぁと思いましたが(笑)そこまではできませんでした。

自分で言うしかありませんね…。

ナナメドリ
ナナメドリ
本当のラジオじゃないからCMもないし、ジングルがある必要ないんだけどね



好きなことを好きなだけ語りたいラジオ番組

ブログやnote、YouTube、TwitterやInstagramなどのSNSでも発信することはできます。

もちろん、どのSNSでも好きなことを好きなように発信しているのですが、声だけのSNSでも、自分の好きなことについて語りたくなりました。

好きなものが無限にある。

昔はいろんなことに興味があって、一つのことに集中できないのが悩みでした。

でも、それが自分だなぁと改めて振り返ってみると、好きなことや好きなものがたくさんあってハッピーなのです。

自分が好きなもの。

自分が思ったこと。考えたことを素直に話してみたい…そんな風に気軽に発信できるのが、声の発信でした。

相変わらず喋り方はゆっくりで、考えながら喋るのは直せませんが、ラジオ番組風に声をお届けできたらいいなぁと考えています。

では、stand.fm(スタンドFM)でお会いしましょう!

ナナメドリ
ナナメドリ
まずはアプリをダウンロードしてみてください!
stand.fm - 音声プラットフォームアプリ

stand.fm – 音声プラットフォームアプリ

newn inc.無料posted withアプリーチ

ナナメドリ
ナナメドリ
質問も送れるので、聞いてみたいことや悩み相談などあったらお答えします!
こちらの記事もおすすめ