ここ最近、流行っているセルフエステ。
その中でもBODY ARCHI(ボディアーキ)は、じわじわと人気になっているエステではないでしょうか…。
ヨガだけじゃ、理想のラインはつくれない。
そのキャッチコピーが、ホットヨガを絶賛休会中の私に響きました。
新型コロナウイルスの自粛期間中に運動しなくなり太った体。ダイエットしてリバウンドした体。本当に痩せにくくなったと感じる老化。
そこで見つけたインスタ広告のBODY ARCHI(ボディアーキ)。
私がセルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)に入会した理由は、遺伝子解析サービスを受けたかったから。
その遺伝子解析結果が届いたので、お届けします…!
Contents
BODY ARCHI遺伝子解析サービス(23,000円相当)が無料で受けられる仕組み
遺伝子解析サービスは、BODY ARCHIの初回体験後の入会特典です。
初回体験後の入会特典は、以下の通り。
- 全コースの入会金(通常20,000円)が無料
- 遺伝子解析(通常23,000円)が無料
- 専用ウェアプレゼント
- シリカウォーター1本プレゼント
ただ、遺伝子解析をつけるか、つけないかで退会・休会する条件の解約料に違いがあります。これが重要です。もちろん、継続してがんばって通う目的の方はいいのですが、1ヶ月まずはやってみよう…という考えの方は、安易に入会するべきではありません。
シリカウォーターも好きなので惹かれました。

遺伝子解析ありで入会すると6ヶ月の継続条件
【遺伝子解析お申込み有りの場合】
入会月の翌月から6ヶ月後の末日まで通っていただくことが条件です。
(例:1月中のご入会の場合、7月末日まで)
①入会月の翌月から6ヶ月後の末日までの期間に退会・休会をされますと、遺伝子解析キット料相当額 20,000円(税別)の解約料が発生します。
②入会月の翌月から3ヶ月後の末日までの期間に退会・休会をされますと、遺伝子解析キット料相当額 20,000円(税別)に入会金相当額20,000円(税別)を加えた、合計40,000円(税別)の解約料が発生しますのでご注意ください。引用元:BODY ARCHI公式サイト
遺伝子解析なしで入会すると3ヶ月の継続条件
【遺伝子解析お申込み無しの場合】
入会月の翌月から 3ヶ月後の末日まで通っていただくことが条件です。
(例:1月中のご入会の場合、4月末日 まで)
入会月の翌月から3ヶ月後の末日までの期間に退会・休会をされますと、入会金相当額20,000円(税別)の解約料が発生しますのでご注意ください。引用元:BODY ARCHI公式サイト
迷いました…
せっかく「遺伝子検査やりたいなぁ」と思っていたところに、見つけたセルフエステサービスでした。やりたいと思ったときがやるとき。そんな風に思い、遺伝子解析ありで申し込みました。
初回体験は無料「0円」で受けられます!
機械の使い方が難しそうと思うんですが、スタッフさんが優しく教えてくれますし、専用動画もあるのでわかりやすいです。万が一、わからなくてもスタッフさんをベルで呼ぶことができます。
サブスクでお得にエステ通いたい方にはオススメのセルフエステです。
BODY ARCHI遺伝子解析サービスの流れ

店舗に遺伝子解析キットの在庫があればいいのですが、私の場合はタイミングが悪く、キットの入荷待ちになり、通い始めてから1ヶ月くらいで実施しました。
流れはこんな感じです。
- 口内の粘膜細胞を採取
- 専用アプリに食事記録を入力
- 店舗にアドバイスブックが届く
- 解説動画とスタッフさんのアドバイスを聞く
通っている店舗で口内の粘膜細胞を医療用綿棒で採取
検査キットが自宅に届く郵送システムではなく、店舗で採取します。スタッフさんが、「遺伝子解析、今日やりますか?」と聞いてくれました。
私は一刻も早くやりたかったので、機械をかけおわったあと、綿棒で採取してもらいました。30秒か1分か忘れましたが、専用の綿棒をほっぺの内側・いわゆる口内にこすりつけるだけ。
あっという間におわりました。
その日は、ちょうど通ってから1ヶ月くらいだったので、スタッフさんとダイエットどうですか?という話をして、1kg減ってたけど停滞期で悩んでいるという雑談をして帰りました。
専用アプリで3日分の食事記録を入力
一週間以内に、専用のアプリに食事記録を入力すると、もっと詳しい結果になるのでやってくださいと言われました。
3日分の食事記録をメモやダイエットアプリに記録している方は、手っ取り早いかもしれません。
私はちょうどカロリー計算アプリを導入したところだったので、思い出せる範囲で入力しました。毎日、自炊やお弁当を持っていく方は食べている物を把握できているので楽勝です。
身長・体重のほかに、目標体重、日常の過ごし方、アレルギー、嫌いな食べ物など簡単なアンケートを入力する欄もありました。
食事記録も途中保存ができなくて、いっきに入力しなくてはいけないので、まとまった時間があるときにやるのがおすすめです。
店舗にアドバイスブックが届く
遺伝子解析結果のアドバイスブックが店舗に届くまで、採取から約1ヶ月間かかりました。
「店舗に結果が届いたよ」メールがくるので、取りに行きましょう。
予約の日に受け取る
予約していた日に、機械をかけたあと、スタッフさんに言って受け取りました。
アドバイスブックを受け取るだけかなぁと思っていましたが、スタッフさんが丁寧に説明してくれました。
結果と、ダイエットのためには何が不足しているか、体質に効果的な機械のかけ方や運動方法を教えてくれました。
専用の解説動画を見ながらアドバイスブックを読み込む
体質別にQRコードが記載されており、専用の解説動画があるので、さらに理解が深まります。
アドバイスブックといっしょに観るとわかりやすいです。
遺伝子解析でわかる体質型遺伝子のタイプ
日本人に多く関係し、研究が進んでいる遺伝子は以下の3つです。
- 脂リスク型(洋なし型)
- 糖リスク型(りんご型)
- 筋肉リスク型(バナナ型)
果物の形で例えられることが多く、一般的にこのように表現されることがあります。
脂リスク型は下半身が太りやすく、皮下脂肪が多いといわれています。洋なしのように下がぽっちゃり。このような方は、脂肪の代謝が苦手なので、脂質制限ダイエットがおすすめ。
糖リスク型は、内臓脂肪がつきやすく、ぽっこりお腹のメタボ体型といわれています。女性だけでなく、男性にも多く、また日本人としても多い。だから糖質制限ダイエットが流行ったともいえます。日本人だからといって、糖質制限が無意味な方もいる。そういう方は流行りにのっても痩せないでしょう。
筋肉リスク型は、太りにくい体質ではありながら、一度太ってしまうと痩せにくい。筋肉の生成が苦手で、エネルギー代謝が悪いからです。筋トレ・高タンパク質を心がけることで体型をキープできます。
なんだかどれも当てはまるし、お腹ぽっこりな上に下半身もデブだぞって人、いませんか?
そうなんです。この3つのリスクが複合されたタイプもあるのです。
- 脂・糖リスク型
- 脂・筋肉リスク型
- 糖・筋肉リスク型
- 脂・糖・筋肉リスク型
衝撃っていうか、泣きたいやつ
ダイエットをしていて、どういうダイエット方法が自分に合っているかわからない…。YouTubeで流行っているものを試してみたけど効果がない、迷子ダイエッターのあなた。
もしかすると、お金で解決できることもあります。それが遺伝子検査です。(笑)
【遺伝子解析結果】ノーリスク型(あまりいないらしい)

ノーリスク型です。珍しいんですよ!
実は、遺伝子検査をするのは2回目。
FiNCの遺伝子検査を受けたときも、「低リスクタイプ」だったのですが、その頃より太りやすくなっていると感じていたんです。
だから、もっと正確に詳しく知りたいと思ったんですが、やっぱり「ノーリスク型」と結果が出て、遺伝子って変わらないんだなと納得しました。
しっかりしたアドバイス付きの物を、人生に1度やるだけでじゅうぶんです。

ノーリスク型の特徴
- 太りにくい体質
- 正常に脂肪を燃焼できる体質
- 食べ過ぎ、運動不足など生活習慣による肥満
ノーリスクだからといって、太らないというわけではありません。
なにしろ遺伝子的にノーリスクなら、太ってしまった結果はすべて自分の生活習慣のせいなのですから。心当たりが多すぎる…!
ノーリスク型のダイエット方法
- 下半身の筋力トレーニング
- 質の良い脂質の摂取
- 間食の制限(飲み物の糖分制限)
ノーリスクでも予防は大事。体を温めて、老廃物を溜めないようにするのを心がけるのが大切です。
下半身の筋トレ必須なの、わかりみすぎて辛い。
私の場合、体重は美容体重よりも少ないですが、体脂肪だけが肥満傾向にあるので運動不足と栄養不足でした。

フェイシャルもノーリスク型

フェイシャルもやってくれるとは思っていなかったので、ラッキーと感じました。
家系的に老けにくいとは思っていたので、当たっています。私は三姉妹で、全員30代アラフォーに差しかかっていますが、誰か一人が劇的に老けてるわけでもなかったのです。
しわもそんなに目立たず、色白できれいな肌です。
私だけでいうと、脂漏性皮膚炎にかかったことがある敏感肌でした。これは遺伝ではなく、間違いなく生活習慣とストレスによるものということが判明。
もともとのポテンシャルは高い(はず!)ので、日常から食事を変えていくと肌も変わるのが、食事改善をしてからは実感しています。
今度やってもらお
自分のお肌の状態ってなかなか分からないですよね💧
水分と油分の理想的な比率は8:2で、水分量は40〜50%が最も良いといわれています🧡
見た目だけではなく、数値でも大きな変化をご実感いただけますので、ご使用の際はぜひ受付までお声がけください❣️#BODYARCHI #ボディアーキ #スキンチェッカー pic.twitter.com/iEycjetFHQ— 定額制セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ) (@BODYARCHI) October 23, 2020
昔は、年齢が若く見える、童顔なことがコンプレックスでしたが、遺伝子的にそうなんだから受け入れることができました。
若く見える=大人っぽくない、しっかりしていなさそう、舐められるイメージがあったのですが、今では堂々と「年齢不詳」でいこうと思います。
【感想】やってよかった!遺伝子解析(大満足)

食事改善もしたかったので、具体的な結果とアドバイスが知れて大満足です。
ただ、遺伝子による太りやすさと、生活習慣による太りやすさの比率は、「遺伝子3割・生活習慣7割」です。
その3割を知るために、お金を出すメリットを感じられる人は、出しておいて損はないはず。たった3割なら食事と運動で変えられるでしょっていう人は、遺伝子検査しなくても平気だと感じました。
大切な食事管理とトレーニングが出来ている人は、すでに理想的な体型をしているはずので、問題ないと思いますが、ほとんどの人は悩んでいると思います。
流行っている糖質制限ダイエットをしても効果がなかった、むしろ私は脂質で太るんじゃないか、そもそも食事は問題なくて運動不足なのか…。
そんな悩みのループに入ってしまった私は、今後のダイエット方針が固まり、すっきりしました。
遺伝子のリスクがないのに、脂肪が多いのはすべて生活習慣なのです。
日頃の食事と運動量によって、この体は作られているのです。これを改めて認識すると、自分が今後やればいいことがわかるのはコスパがいい。(笑)
時間をかけて、これは効果なかった、あれは効果あったなんて、検証している場合ではないのです。
遺伝子解析結果をチラ見せ
3日分の食事記録をもとに、ふだんの摂っている食事の過不足の栄養素がわかります。

自分では何となくわかっていたつもりですが、こうして表にしてみると明確です。
飽和脂肪酸が飛び抜けて多いので、お肉や揚げ物を控えます…。たんぱく質も過剰なので、お肉と卵食べて、プロテインも飲んでいたので摂りすぎでした。
お肉ではなく魚や大豆製品でカバーしていこうと思います。
また、健康診断でも指摘された鉄分不足もわかりました。貧血傾向なので、鉄分・亜鉛・ミネラル系も補わないといけませんね…。

バランスの良い食事がいちばん!
おすすめレシピもたくさん載っていました。ノーリスク型といっても、不足している栄養素でどんどん体はサビていくそうです。
食事ってほんとうに大事。しみじみ感じました。

運動も大切。下半身の筋トレが必要という指摘でした。
詳しいトレーニング方法もばっちりです。
私は、InBodyという体成分分析によると、内臓脂肪は少なく体脂肪のほとんどが皮下脂肪でした。皮下脂肪を減らすためには、筋トレ必須…!
有酸素運動のウォーキングやジョギングを無理にするのではなく、家でスクワットやった方が効果的ということです。
筋トレするぞ…!
ダイエット停滞期でしたが、完全にモチベーションが上がりました。(単純)
遺伝子解析はこんな人におすすめ
- ダイエットがうまくいかない
- 何からやっていいかわからない
- 食事改善もしたい
- 自分に合ったトレーニングが知りたい
- 生活習慣を見直して健康になりたい
- 自分のことをもっと知りたい
年を重ねていくにつれて、痩せにくくなるのは確かです。身をもって実感します。
昔は食べても太らなかった。太ってた時期なんてなかったという人も太ります。
だって、若かったから。
細胞が若く、新陳代謝が活発というだけで太らないのです。ただ、悲しいことに人間は全員老いていきます。
過去には戻れません。
未来しかつくることしかできません。
30代以降になると、どういう風に人生歩んできたか。顔も変わるし、体型も変わる。それが全部見た目にも出ています。
経済力によっても左右される。お金をかけるところと、かけないところで差が出るのも顕著にわかります。
知っているか、知らないかでも大きく違う人生。だったら、私はたくさんの知識を吸収して、人生に活かしていきたいと思いました。
遺伝子検査もきっかけの一つに過ぎないですが、知っているだけでこれからの生き方が変えられるので楽しくなりそうです。
セルフエステも遺伝子解析もやってみたい人はBODY ARCHI(ボディアーキ)
セルフエステって、20代の若い子に流行ってるのかなぁと思い込んでました。
自分でやるのは面倒くさい、だからといって人にやってもらうエステは高い。たまのご褒美なら行きたいけれど、続かない人は多いはず。
通ってみると、20代だけでなく30代以降の私でも無理なく通えました。
全身鏡があるので、自分に向き合う時間として使っています。
ちょっと興味ある人は初回体験だけでも行ってみてください。ウエストをかけたときの衝撃が忘れられません…!(減りました)
初回体験は無料「0円」で受けられます!
体験後の入会特典もお得です。
- 全コースの入会金(通常20,000円)が無料
- 遺伝子解析(通常23,000円)が無料
- 専用ウェアプレゼント
- シリカウォーター1本プレゼント
遺伝子解析サービス一覧
調べてみると遺伝子解析サービスは、いろいろありました。
肥満タイプだけでなく、病気のリスクもわかったり、毛髪対策もあったり、様々なことが遺伝子でわかる世の中みたいです。
相場も5,000円前後から2万、3万のものまで
DHC
ダイエット対策キットのほかにも、種類が豊富です。
- はつらつ人生応援キット
- ダイエット対策キット
- 美肌対策キット
- 元気生活応援キット
- 毛髪対策キット
自分の悩みにあったものが、比較的リーズナブルに試せます。対策用のサプリも売っているのが、DHCの強みです。
ジーンライフ
疾患のリスクもわかるキットや、自分の個性がわかるキット、PCR検査キットまで幅広く展開されています。
遺伝子博士
遺伝子博士の結果は、スマホやPCで確認できるタイプです。
DNAスリム
口コミを見ると、DHCよりは詳しく書かれていたという方もいました。
せっかくやるならアドバイスや指導方法がほしいよね
遺伝子検査気になっている方は、受けてみて損はありません。
単純に面白かったのもありますが、ダイエットに悩んでいるならおすすめです!