サジージュースなんて聞いたことないんだけど。
って思っていた私が、最近サジージュースのことを信頼している。
それは単純な理由で、サジージュースのおかげで肌がきれいになった気がしている。
もちろん肌の調子なんて自分にしかわからない。
調子がいいのだ。嬉しいことに。
しかし、肝心のサジージュースが思ったより「飲みにくい」と感じる。
匂いと味。
美味しくない。
はっきり言ってしまった。
サジージュース、美味しくない。
この飲みにくい、美味しくないサジージュースを少しでも美味しく飲むため、私がやったサジージュースの組み合わせ術を紹介していこうと思います。
まずは、サジージュースの知名度調査をしてみました。
Contents
サジージュース誰も知らない件について

サジージュースを知ったのは、ある広告を見たからでした。
よくありますよね、ネットで出てくるやつ。
私はよくInstagramの広告から商品を買っちゃうような人なので、良さそうなものはクリックしちゃいます。
アンチエイジングや、健康食品、美容商品ばかり検索していたんでしょう。
サジージュースという耳慣れない言葉。初めての出会いでした。
ここで、私の周りの女性たちに「サジージュース」を知っているか聞き込み調査をしたんです。
良いものだったらみんな知ってて、実は飲んでるんじゃないか、良いものなら教えてちょうだいよ。そんな風に思っていました。
【調査1】美容関係で働く妹たち
ちなみに、真ん中の妹は化粧品関係の仕事をしていまして、かなり詳しく肌がピカピカです。羨ましいんです。
下の妹は、元エステティシャン。マッサージしてくれるけど、めちゃ痛い。力強め。この人も肌つるつる。
【調査2】美容にあんまり興味がない友達
今回の調査で、この回答がいちばん多かったです。「サジージュース?」と聞き返されるばかりでした。
わかる、わかるよ。私も知らなかったもん。
【調査3】美容より健康とダイエットに詳しい友達
美容やダイエットに詳しい友達ですら知りませんでした。
しかし、美人でスタイル良い友達がやっていることは真似したくなりますね!酵素も気になってきたぞ。
【結論】
サジージュース、誰も知らなかった件。
サジージュースの知名度ゼロなので調べてみた件
サジーは、天然栄養素の宝庫。
今から試そうとしているキュリラのサジーは、希少品種の自生ビコアサジーを使用しています。
このビコアサジーのすごいところ。めちゃくちゃ栄養素がつまっています。
サジーに含まれる栄養素たち
- アミノ酸 必須アミノ酸すべて
- 有機酸 リンゴ酸、クエン酸ほか
- ビタミン ビタミンA、C、B1、B2、B6、K1、葉酸、ビオチンほか
- ミネラル 鉄分、カリウム、カルシウム、亜鉛ほか
- ポリフェノール ケルセチン、ルチンほか
- カロテノイド α-カロテン、β-カロテンほか
- 脂肪酸、植物ステロール、糖鎖、食物繊維 他多数
しかも、100パーセントオーガニックです。オーガニックという響きだけで、きれいになれる気がします。
気になるサジージュースのお値段
キュリラ サジージュースストレート
容量:300ml(10日分)
価格:920円(税込)送料・手数料無料
はじめて頼む方は、お得な1,000円以下で始められます。10日分のストレートジュースなので、毎日ちょっとずつ試すことができるんですよね。
公式サイトから注文すると、送料無料なのが嬉しいところ!
サジージュースにおそるおそる挑戦してみた件

サジージュース。まずはこの1本を試してみることにしました!

サジージュースは、1日30ml〜60mlの摂取量がおすすめです。
サジージュースを購入すると、一緒に計量カップがついているので、めっちゃ便利。

サジージュースの原液はこんな感じ。ちょっとどろっとしていますね。
色は、にんじんジュースの濃い感じ。にんじんジュースなんて飲まないけど。

コップにいれた、30mlはこれくらいの量です。1cm〜2cmいかないくらいでしょうか。(目視)
この時点で気づいたことがあります。
サジージュースの匂いが、あんまり好きではありません。
どうしたらいいのでしょうか。
薬っぽいような、うーん何とも言い表せない匂い。何に似てると言えばいいのだろうか。

匂いが気になったもの、味が美味しかったら大丈夫だと感じました。
最初は、冷たいお水で割ってみます。
見た目はオレンジジュースですね!
サジージュースちょっと飲みにくい味かもしれない件
サジージュース、実食の結果です。
好き嫌いや偏食でもない私ですが、サジージュースはちょっと飲みにくい味かもしれません。
どうしよう。
サジージュースは酸味が強いので食後がおすすめ
空腹時にサジージュースを飲んでしまうと、酸味が強いため胃に負担がかかります。
食後に飲むほうが、食事に含まれる栄養素も効果的に吸収されるメリットも。
サジージュースと色んな飲み物を組み合わせてみた件
サジージュースは、ストレートでは酸味が本当に強いです。
水で割っても、サジージュースの味と匂いがダイレクトに伝わるため、水以外で美味しい飲み方はないか試してみました。
サジージュース×オレンジジュース
絶対間違いないやつ。オレンジジュースです。
写真はありません。なぜなら、水で割った写真とほぼ一緒の色だったから。
サジージュースとオレンジジュースの組み合わせは、ふつうに美味しくいただきました!
幸先、いい感じ!
サジージュース×野菜生活(マンゴーサラダ)
サジージュースは果実です。アミノ酸、ビタミンC、鉄分が入っています。
野菜生活のマンゴーサラダもビタミンCが多く入っているので、相性がいいんじゃないかと!
こちらも美味しくいただきました。やっぱりオレンジ色の飲み物とは合いますね!
サジージュース×コーラ
実はコーラが苦手で、この組み合わせはやろうとは思っていませんでした。
炭酸のシュワシュワ、パチパチが飲めなくてですね。
コーラが飲めないので、サジージュースで割った形になりました。
ただ、サジージュースとコーラって、せっかく体にいいもの飲んでるのにコーラの甘さで帳消しにしている感が否めません。
あんまりおすすめできないです、コーラ!(なぜ、試した)
変な色!!笑笑
サジージュース×カルピスウォーター
カルピス美味しかったー!!
今までいちばん好きな組み合わせかもしれません。
カルピス飲むと、後味がなんか膜はる感じじゃないですか。そんなこともなく、意外と美味しい組み合わせでしたよ。
サジージュース×トマトジュース
体に良さそうな予感しかない…。
トマトジュースの味が勝つかと思いきや、後味にくるサジーの味。
なかなかサジー味を打ち消してくれる飲み物は現れませんでした。
トマトジュースもどろっとしているので、サジーとなかなか混ざりません。
よくかき混ぜて飲むのがおすすめです。あ、美味しいです!(語彙力)
どろどろしてるけど、トマトジュース好きなのでいける!
番外編・炭酸水やりんごジュースも美味しそう
炭酸がやはり苦手な私は、炭酸水には挑戦できませんでした。
でも、炭酸好きなら炭酸で割って飲むのもきっと美味しいんだと思っております。
ほかにはりんごジュースもおすすめと「お取り扱い方法」の紙に書いてあったので、やってみる価値ありです。
毎日サジージュースを飲むために美味しい飲み方を研究しよう
サジージュースは、毎日の習慣にして飲むのがおすすめです。
個人差はあると思いますが、私は一週間くらいで「肌の調子がいいかもしれない」と自己満足ゾーンに入りました。
実際に、美容オタクの妹にも「肌ツヤツヤしてきたんじゃん?」と言われたくらいです。
肌以外にも、飲んでいた時期の生理が少し軽くなった気がしました。
- なんとなく体の調子がよくない。年齢を感じてきた人。
- サプリメントなどの錠剤が苦手だけど、体に良いものは摂りたい人。
- 疲れがなかなかとれない、老化の始まりを日々実感するようになった人。
そんな私のような30代におすすめです…!!
飲みにくい、美味しくないと最初から思っていたサジージュースですが、意外と飲みやすくなるジュースとの組み合わせだと、ごくごく飲めました。
貴重なサジージュース。誰も知らないサジージュース。
こっそり私といっしょに始めてみませんか?