毎年季節の変わり目や、睡眠不足で疲れているとき、不規則な生活が続いたとき、口にヘルペスができたりしませんか?
私も昔からヘルペス持ちでした。
口唇ヘルペスですが、たまに口周りのニキビが突然変異してヘルペスに変わることもありました。
そんな毎年ヘルペスになっていた私ですが、ここ2年くらいはできないなぁと思ったので2年前と比べて、原因と再発防止方法を考えました。
体調崩して、免疫力低下したときは「ヘルペス注意報」です。この記事にはヘルペス写真が含まれているので、ご了承ください。
Contents
ヘルペス歴は15年以上…口唇ヘルペスの原因は家族
私の母がよく口唇ヘルペスになっていました。口によくかさぶたが出来てたのを、子ども心に覚えています。
そして小学生だった私もヘルペスができるようになってしまいました。
私の家ではタオルを家族と使いまわしにしていたためです。
歯磨き用のコップも同じでした。
今では絶対に嫌ですが、タオルもコップもそのままあるものを使うのが子どもですよね。
知らず知らず母親のヘルペスが私にうつっていたんです。(そして家族にも・・・)
これから家庭をもったり、子育てする場合は、必ずヘルペス持ちの人はタオルは気をつけることをおすすめします。
タオル代がかかるかもしれませんが、自分が使ったら必ず洗う。使わせないことで、子どもに感染することが防げます。
子ども時代は、ヘルペスなんて出来たら学校なんて行きたくありません。
給食も食べづらいし、気になってしょうがないのです。
「友達になんか言われたら嫌だな」とずっと考えていました。
お子さんがいる方は、お子さんのためにも注意してあげてください。
口唇ヘルペスになる理由
単純ヘルペスウイルス1型というウイルスが、人が接触することで感染します。
特に家族や恋人、親しい関係の中でうつされまくっているということです。
ヘルペスができてる状態での、キスはもってのほかです。
タオルやコップの共有でさえ、感染するので絶対に避けましょう。
また、すでにヘルペスウィルスを持っている人は、再発しやすいです。
精神的ストレスや疲労の蓄積に伴い,呼吸器系感染 症(感冒やインフルエンザなど)や口唇ヘルペス(唇 やその周囲に小さな水ぶくれが出来る病気)に罹患し やすくなり,免疫力が低下することは確かである.
ストレスがたまっていたり、風邪をひいたり、免疫力が下がっている状態に口唇ヘルペスを発症するケースが多いです。
季節の変わり目・私は花粉の時期にできやすい
季節の変わり目は、風邪をひきやすいですよね。さきほどお伝えしたように、風邪をひきやすくなると免疫力も下がっています。
私の場合、春と秋。2月〜3月、9月〜10月にできやすい統計結果になりました。
花粉の時期でもあります。
花粉症ではないのですが、体調を崩しやすい時期=ヘルペスになりやすい時期と、とらえていつもより食事内容やストレス発散を心がけるようにしたいと考えています。
食べ物も関係あるかも【アルギニンに注意】
私自身、ずっと食事改善をしていました。
免疫力を高めたいのもありましたが、たまにはチートデーといって普段我慢していたものを食べまくってしまいます。
間食も高カカオのチョコレートか、素焼きアーモンドばかりでした。
いつもよりチョコとアーモンドを多めに食べた日の翌日、ヘルペスができてしまったことがあります。
普段はチョコだけの日、アーモンドだけの日と決めていたのに、いっしょに摂ってしまったせいかもしれません。
ヘルペスウィルスの好きなアルギニンがチョコレートやナッツ類。やはり間食もほどほどにしたほうが良さそうです。健康的にも、ヘルペス的にも。
口唇ヘルペスの症状!唇に違和感を感じたら

- 唇がやたら赤い
- なんだかうずく
- ぽこっと腫れてる
- ピリピリと痛みがある
- チクチク、ムズムズする
このような症状がヘルペスをもっているとすぐに察知できるようになります。
この状態では、すぐに悪化してしまうおそれがあります。
唇に違和感を感じた初日に、私は皮膚科へ行くことをおすすめします。
口唇ヘルペスではなく、唇が裂けるような口角炎の可能性もあるので、まずこのような症状が出たら自己判断せずに皮膚科がいちばんです。
口唇ヘルペスは皮膚科で処方してもらった薬が効く
私は、よく職場の近くの皮膚科に行っていました。
外用薬も処方されますが、いちばん効くと思ったのは飲み薬です。
飲み薬は、症状がおさまると飲むのをやめてしまうことが多いですよね。
しかし、これは必ず飲み切るように!と言われます。
おさまってもウィルスはまだいるかもしれない、再発しやすいので飲み切らなければいけません。
早く治したい!初期症状に気づいた日から飲み薬が一番

バラシクロビル錠500mgやバルトレックス錠500を処方してもらいます。
どちらかジェネリックかもしれません。処方してもらうときに確認してください。
私はよくジェネリックをつかうのですが、問題ないです。
この錠剤を初期症状に飲むと治るのが早く、効き目がバツグンだと思います。
口唇ヘルペスの市販薬は効果があるの?皮膚科に行けない時にアクチビア軟膏

なかなか忙しくて皮膚科に行けない場合もありますよね。
その場合は、市販の薬もおすすめです。
アクチビア軟膏は、口唇ヘルペスの再発治療薬です。初めてヘルペスになった方には、ドラッグストアでも販売できないのです。
あくまでも再発の治療薬なので、私のように何度もヘルペスになったことがある人向けです。

口唇ヘルペス予防にリジンが効果的?サプリメントとリジンクリーム
必須アミノ酸である「リジン」は体内でつくられず、必ず食品から摂らなければいけません。
- 肉類や魚介類
- 牛乳やチーズなどの乳製品
- 納豆や豆腐などの大豆製品
これらの食品にリジンは含まれています。
バランスの良い食事を心がけていれば問題ありません。
炭水化物ばかり摂ってしまいがちの現代の食生活は、サプリで補うのも一つの手段です。
生活が不規則だなぁ、外食続きだなぁというときにヘルペスになるのは、食事で栄養が足りていないのかもしれませんね。
「リジンのサプリが効果なかった」という口コミもありますが、服用方法や飲んでもいい限度が間違っている可能性があります。
- 空腹時に飲むこと
- 量の目安を守ること
- 抗生物質と一緒に飲まないこと
必ず説明書きをよく読んで、守って飲むことを心がけましょう。
リジン配合のリップクリームも予防としていいですよね。
乾燥している状態だと、口唇ヘルペスになりやすいと感じるので、リップは欠かせません。こまめに塗るようにしましょう。
リジンリップも市販だとなかなか手に入らないので「モアリップ」もおすすめです。
口唇炎、口角炎治癒薬ですが、くちびるの乾燥は大敵なので、常に潤いをあたえておくのも大事です。
チョコラBBなどのビタミンBも摂取しよう
私はチョコラBBは最強だと思っていて、肌荒れ予防のために飲んでいました。
ここ1年くらい、ほぼ毎日飲み続けているのですが…
ヘルペスになっていません。
ビタミンBを摂り続けると再発防止にもなる?
肌荒れ予防のために飲んでいたチョコラBBは、ヘルペス予防にもなっているのでしょうか。
ビタミンが人のからだに必要なのは、誰もが知っていますよね。
しかし、毎日食事から摂取するのは難しいのもわかっています。
特にヘルペス予防に効果的なビタミンは以下です。
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンB12
主に貧血や皮膚炎、口内炎などの炎症をやわらげてくれます。
摂りすぎても問題なく、過剰摂取したら排出されるだけです。
ちなみに私の場合は、肌荒れにはチョコラBBピュア、口内炎にはチョコラBBプラスのほうが、より良いです!どちらも試した結果です(^▽^)/
リジンが含まれる食べ物を積極的に摂る
リジンはリップだけではなく、食べ物から摂るように心がけるのも一つの手です。
リジン以外にも、たんぱく質が豊富な食品が多いのが助かります。
そば、サバ、かつお、豆腐、ヨーグルト、牛肉、鶏肉
個人的にヨーグルトを、ほぼ毎日摂っていた時期はかなり体調がよくて、ヨーグルトをやめた途端にヘルペスになったこともあります。
ヨーグルトのおかげだったのかはわかりません。朝食のルーティンでかならず摂っていたのを急に中止したので、多少は効果あったのかなぁと感じました。
リジンが含まれている食べ物の、どれか一つを毎日食べるように心がけるのも大切です。
ヘルペスに良いハーブ?半信半疑でハーブティーも飲んでみる
レモンバーム(メリッサ)
レモンバームのハーブが、実験段階でヘルペスウィルスに効果が確認されているようです。
ハーブティーが大好きなので、今後常備しておきたいハーブの一つになりました。

エキナセア
免疫力を高めてくれる効果のあるエキナセアは、ウィルスや細菌の侵入を阻んでくれます。
ちょうど家にヨギティーシリーズの物があったので、飲んでみました。気休めでよくなるといいなぁという思いです。
私はアイハーブで購入しました。
口唇ヘルペスになったら気をつけること
口唇ヘルペスになってしまったら、恥ずかしいし隠したいですよね。
私も接客業をしているときに限って、できたり、しかもひどかった状態でした。
お客様にも「大丈夫?」と言われるほどですし、自分もこんな口をさらしてごめんなさいという思いだったんです。
ヘルペスをマスクで隠してもいい?マスクの使い方
本当はマスクをせずに、乾燥させたほうが早くかさぶたになるし、治りが早く感じます。
わかっていますが、恥ずかしいのでマスクをしていました。
マスクをする場合は、なるべく新品のマスクを1日に2回とりかえていました。
お昼の食事をしたら、私は替えていましたが、1日使ったら捨てるだけでも大丈夫だと思います。
日焼け・紫外線で悪化!リップクリームで予防
普段日焼けをしない方が、紫外線を浴びる環境に行くとヘルペスになることが多いです。
私の場合は、日焼け止めを塗らずに、海外旅行をしたときに口唇ヘルペスになってしまいました。
海外の偏った食生活と、毎日浴びる紫外線で悪化してしまったんです。
これを防ぐためには、必ずUVケアを怠ってはいけないということです!
唇もしっかりリップクリームを塗って紫外線を予防しましょう。
ちなみに、ローマで口唇ヘルペスになりましたが、ファーマシーで顔を見せて「これ治したい薬ほしい」というジェスチャーで、薬を買いました。しかもそれで治りました笑
シャワーやお風呂に入ると口唇ヘルペスは悪化する?
水ぶくれの状態になり、お風呂に入ると血流がよくなると、水ぶくれが破裂することがあります。
痛いですよね。
破裂したらかさぶたになるだけです。
きちんとティッシュでふいて、清潔にして外用薬を塗り続けましょう。
触りたくなるのがヘルペスですが、触ってはいけません。悪化するだけです。
一度、下の唇にヘルペスができて、水ぶくれがはじけたときに上の唇に移ってしまい、大変になったことがありました。最悪なケースです。
ヘルペス中に夜寝るときは枕にタオルを敷く
寝るときにマスクをつける方もいると思いますが、ヘルペス部分を乾燥させてかさぶたにしたいときは、そのままがおすすめです。
枕カバーを洗ったり、清潔にすることも大切です。
私は、常に清潔なタオルを敷いて寝ます。
これだけで肌荒れ予防にもなりますし、寝ている途中に水ぶくれが破裂しても大丈夫です。
口唇ヘルペスは自分次第で予防できる
私が大体、口唇ヘルペスになるのは睡眠不足・仕事が忙しい・冬から春にかけての時期です。
いちばんひどい時期は、仕事で研修がおわり責任者になったときでした。
「毎月治っては再発する」を3回ほど、1月~3月で繰り返していたんです。
また、プライベートでも引越しをしたりバタバタして環境が変わりました。
ストレスが積み重なって、生活も不規則になり栄養もしっかり摂れていなかったことが原因です。
口唇ヘルペスは一度感染すると、すぐに再発をしてしまいます。
自分がストレスを感じるとき、疲れているときの体のサインです。
そんなときは、ストレスを感じていることをやめてみたり、自分がリラックスできることをしてあげてください。
ストレス発散方法は、人によってちがいます。
口唇ヘルペスも肌荒れも、ほとんどはストレスからくるものです。
自分にあった方法を試して、ヘルペスに負けない生活をしていきましょう!
口唇ヘルペス対策・おすすめ商品
リップ
リジンリップを、ヘルペスができた初日に塗ってみました。初日というか、水ぶくれなどの悪化する前です。(悪化したら病院行ったほうが早い気がします)
ピリピリ、チクチク、ちょっと唇が赤い状態になってしまったときにリップクリームを塗ると、次の日にはおさまっていました。
半信半疑に感じる方も多いかもしれませんが、2回続けてヘルペスになりかけたときに試した結果です。
1回目は、違和感があると思い塗ったところ、ヘルペスの水ぶくれもできませんでした。
2回目は、少し水ぶくれっぽくなりましたが、赤くなった程度で済みました。市販薬を塗るより、私にはリジンリップのほうが合っているのかもしれません。
サプリメント
体調によって飲むことにしていて、常備しているよ!
口唇ヘルペス・治験もあります
口唇ヘルペスを繰り返している方は、治験を試す方法もあります。
治験モニターになって採用されると、通院のたびに負担軽減費用が支払われます。
現在ヘルペスの症状がなくても、再発したときに検査する治験でした。
まずはヘルペスの再発の前に、会員登録をしておくのもおすすめです。
