WORK PR

接客業なのに風邪で声が出ないときにマスクをしてもいいのか問題について

接客業マスク禁止・ナナメドリ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ナナメドリです。

私の職歴は20社以上ですが、ほぼ接客業のアルバイトがメインでした。

サービス業、接客業は常に人手不足でシフト制の勤務。

バイトの一人がインフルエンザで倒れたら、まさにおしまいの世界。

グループラインは、「誰かシフト代わってください」という通知ばかり。

ただでさえ人いないのに代われるかぁあああ!

失礼しました。(笑)

冬になると、接客業は特に風邪をひきやすくインフルエンザになるスタッフも少なくありません。

不特定多数のお客様と接するため、風邪をもらってしまうことも多いのです。

それなのに予防のマスクさえ許されないバイト先もありました。

接客マスク問題、アルバイト歴15年以上の私は「マスク」をしてもいいと考えます。

マスクをしていい接客業はあるのか

ナナメドリ

飲食店は、全体的に「マスク着用禁止」と言われることが多いです。

私も咳が止まらない期間でも、レジではマスク禁止と言われながら働きました。

しかし、同じお店でも接客メインのホールはマスク禁止でも、キッチンの厨房はむしろマスクをしていることもあります。

飲食店では色々なポジションがあるので、接客ホールメインの方も普段から洗い物やキッチン、ドリンカーなどのポジションも経験しておくのがおすすめです。

レジで咳き込んでしまう時期なんか、洗い物ポジションにずっといたこともありました。

マスク可能だったバイト先

  • 書店バイト
  • スタババイト
  • カラオケ屋(厨房のみ)バイト

書店バイトは年中マスクつけている人もいたくらいです。本屋は思ったより埃っぽく、アレルギーの人はかならずマスク、手袋着用で棚整理をするほどでした。

スタバもなるべくならしないほうがいいのですが、私もまわりのスタッフもしていました。もしかしたら、店舗や店長によるかもしれません。

カラオケでは、フロント受付はマスク禁止でした。しかし、ドリンクを作ったりする厨房ではOKとされていました。

妊婦さんや、花粉症の方もいるのでそこまでマスクに対してうるさい会社ではバイトをしていませんね…。

>>バイト記事一覧はこちら
>>スタバ記事一覧はこちら

マスクが失礼だと思う人は意味不明

たびたびネットでも「マスクで接客なんて失礼だ」という意見があります。

確かに顔が隠れていて、表情がわかりにくいですよね。

私もスタバのときに「マスクしてると笑顔かわからないからこわい」と店長に言われたこともありました。(しかしそういう店長もマスクをしているのです…これこそ意味不明)

とくに年配の方には、マスク接客が不快に思うようです。

しかし、冬は特にインフルエンザと風邪菌をお客様がもっている可能性があるため、マスクくらい許してほしいとも思いました。

一人暮らしでインフルにかかったときに、私はコンビニへ行くしかありませんでした。このようなインフル菌をもった人間と関わるのは、接客業なんですよね。

風邪やインフルエンザにかかりやすいのは、接客業の宿命ともいえます。

不快だの、風邪ひいたら休めよと言う人は、接客で働いたことないだろって本当に感じました。


マスクありで接客できないなら休ませてほしい

ナナメドリ

そもそも「マスク禁止」というルールを決めた会社の偉い人たちも、「マスク接客が失礼だ」と言う人は、接客業をしたことがあるのでしょうか。

あると言うかもしれません。

しかし、末端のバイトが「喉が痛い」「咳が止まらない」「微熱ある」くらいでは、休めず早退もさせてもらえないくらい人手不足なわけです。

人がうるおっていて、すぐシフトを代わってくれるような職場ばかりではありません。

マスク禁止だと言う前に、人材確保や休みやすい職場環境づくりをしなくてはいけないのです。

仕事休むほどじゃないけど出勤するのが美徳と勘違いしているのは、休みにくい職場環境のせいではないでしょうか。

もしかしたら、日本人がマスク好きなのは休めない職場のせいかもしれませんね。

接客業でマスクするなと言われたらどうすればいいのか

お店や会社から「接客中にマスクをするな」と言われたら、私ならこうします。

  • バイト全員、風邪やインフルエンザで誰も出勤できなくなったら、どうなると思いますか?と店長に問う。
  • 職場が乾燥しすぎてエアコンもがんがん。空気清浄機や換気、加湿器の対策はしないのだろうか?と店長に問う。
  • マスクの何がだめなのか、400字以内で説明してほしい。と店長に問う。
  • そして、休む。

私は会社に入ったとたんに咳が止まらなくなったことがあり、空気清浄機をいれてもらったこともありました。

まずは体調管理と言うのなら、職場環境の改善をしてほしい。

そして、予防をします。

あまりにも空気が悪すぎて、毎週休みたくなるようなところは三ヶ月で辞めたこともあります。

咳が止まらないのに、マスクも禁止なんて言われたら辞めるしかないですよね…。

ナナメドリ
ナナメドリ
転職!転職!!

新しいアルバイト探しはアルバイトEXがおすすめ

私のイチオシは、アルバイト応募から採用されてお祝い金がもらえる「アルバイトEX」からの応募です。

自分の働きたいバイトができるのに、ちゃんと申請するだけでお祝い金がもらえます。

もちろん「お祝い金対象」な求人しかもらえません。しかし、いちばん先に求人を探す癖をつけておけば、見落とす必要なし!

全国の求人サイトの情報が凝縮された「アルバイトEX」でまずは求人を見てみましょう!

運がよければダブルお祝い金も貰えちゃう
>>アルバイトEXで求人を見る

やっぱり定番タウンワークで地元のバイト探し

なかなか自分が働きたいところは募集していないなぁ…というときに見るのが「タウンワーク」です。

タウンワークなら、ほかの求人サイトで載っていないお店がかなり載ってます。

アルバイトEXとは提携していないタウンワークで探せば、本当に働きたかったお店で働くこともできました!

働きたい場所・駅周辺や、バイトしてみたいところがある人はかならずチェックしてみてください。

地元でバイトがしたいなら
>>タウンワークで求人を見る

こちらの記事も読まれています

何もやる気が起こらないときは仕事を休む【うつ病かもしれないと思ったら】

アルバイトEXで応募したあとのお祝い金のもらい方・申請の仕方を解説

新しい職場で体調を崩す人のためのメンタルを保つ方法

こちらの記事もおすすめ