WORK PR

新しい職場で体調を崩す人のためのメンタルを保つ方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ2、3年で体調を崩しやすくなったなぁと感じる35歳・ナナメドリです。

特に季節の変わり目に喉からくる風邪をひきやすく、今も咳をしています。

年齢のせいかなぁとも感じますが、新しい職場に転職したことも関係あるのではないか? と思いました。

今回は、新しい職場で体調を崩して居づらくなっている人、新しい職場に早く慣れたいのに体調を崩してしまって休みがちで仕事が覚えられない人。

そんな人たちがメンタルを保って仕事をする方法をお伝えします。

新しい職場で体調を崩す理由

私は、相変わらず転職をしたりして、色んな職場へ行きます。

ここ最近気になるのが、新しい職場で毎回体調を崩しているということです。

20代のころは、健康体そのものでした。

風邪で仕事を休む人がいると、風邪くらいでどうってことないでしょ? とまで思っていたんです。

それが30代になり、毎年何かしら風邪をひくようになっていました。

咳が止まらなかったり、1日ゆっくり寝て休んでもなかなか完治にいたらないのです。

それが転職をして、どこの職場にいっても体調を崩してしまうので、原因があるのではないか? と考えました。



職場の空調(エアコン)に慣れない

エアコンが効きすぎている職場では、自分の肌質がかわるほど、乾燥に悩まされました。

もともと混合肌だったのが、乾燥肌になるほどです。

エアコンがダイレクトに当たる席位置だったため、肌も乾燥するし、喉も乾燥して、そのまま咳喘息の疑いがあるほど咳が続いてしまったんです。

市販薬では治らず、病院にも行きました。

新人の仕事といえば、「電話に出ること」が挙げられますが、咳をしてしまうので電話にも出られず、周りの先輩方に迷惑をかけたなぁと思います。

デスクの席は自分だけでは変えられないので、デスク用の小さい加湿器を置いている先輩もいました。

なにかしら自分で対策するしかありませんでした。

Convida 加湿器 卓上 アロマ 300ml大容量 10時間連続加湿 USB接続 超音波式加湿器 静音 オフィス 寝室 車内乾燥対応 (ホワイト+グレーグリーン)
Convida

誰かが風邪をひいている

私以外にもずっと咳き込んでいる上司がいました。

もとからなのか、ずっと風邪をひいているのかはわかりませんでしたが、常に咳をしているのです。

咳をしているにもかかわらず、マスクをしていない上司は、ただただ迷惑でしかありません。

結局、その咳がうつったのかわかりませんでしたが、なかなか咳が治りませんでした。

マスクして予防するしかありません。

緊張状態からのゆるみ

だいたい1ヶ月くらいは緊張していて、仕事を覚えるために必死です。

その緊張がほぐれたあとに、体調を崩すことが多かったです。

それがいつも転職して1ヶ月後くらいでした。

「風邪ひきそう」「ちょっと疲れたかも」というときには、気休めで栄養ドリンクを飲むようにしています。

私が気に入ってるのは、チョコラBBのドリンクタイプです。コンビニで1本から買えるので、疲れたときにおすすめです。

休みたいのに休めない職場環境

私も仕事を休むのは、勇気がいりました。

たとえば事務職なら自分のペースで仕事ができるので、休んでも仕事に支障をきたすほどではありません。この状況なら気兼ねなく休んでいました。

しかし、飲食業のときに咳をこじらせてしまった場合、もともとシフトがカツカツで組んであり、マスクをしてでもいいから出勤してほしい状況でした。

この状況は、休みたいと思っても休みづらく、「せめて病院行かせてほしい」くらいしか言えません。

病院に行ってもすぐ治るものではありませんが、簡単に「休ませてくれない職場」は接客サービスや飲食です。

つまりシフトで時間が決められている職場ともいえるでしょう。

ひどいと代わりを見つけるまで休ませてくれないのです。

体調を崩しがちで虚弱体質の方の場合は、接客・飲食はもっとも避けるべき職業になってしまいます。

こういった些細なことだけでも、事務職が人気の理由もうなずけるポイントでした。

派遣マイナビ口コミ・ナナメドリ
未経験にオススメ派遣会社「マイナビスタッフ」の口コミを現役派遣社員が伝える事務が未経験、派遣が未経験でも働ける?派遣会社なら「マイナビスタッフ」がおすすめ!福利厚生もばっちり、マイナビワークスのメリットを【ナナメドリ】が紹介します。...

体調不良で休みがちな人が仕事を続けていくための方法

「体調管理も仕事のうちだ!」という言葉があります。

もしかしたら、この言葉をすでに受けている人も多いかもしれません。

しかし、自分で気をつけていても風邪をひくもんはひくのです。

  • 同僚が風邪をひいててうつってしまった
  • 職場は加湿器つけてても乾燥がひどい
  • 子どもの風邪をもらってしまった
  • 接客で不特定多数の人と接するためわからない

どんなに手を消毒しても、うがいをしても、風邪をひくときはひきますし、風邪をひいててもエアコンがんがんつけられてるような環境だったら、治るもんも治りません。

私も咳が止まらないのに、レジができるスタッフがいないため、レジをするしかない状況なことがありました。

本来、代わってくれてもいいのになぁと思う状況でしたが、「治したいのに治らない状況」を作り出しているのは、その職場かもしれないということです。

諦めて職場環境を変えてもらう(席の移動や、部署の異動)しかないのです。

もともと体が弱い人は、接客などのシフト制の仕事はやめて、自分が休んでも支障がなさそうな職業(事務など)か在宅ワークもおすすめです。

接客やりたくない・ナナメドリ
バイトで接客をやりたくないって思ったら?【稼げる副業のすすめ】接客向いてない。笑顔が苦手。バイトの面接ですら落ちる。接客は嫌だ!という方におすすめの副業の仕方を紹介します。アルバイトは飲食接客ばかりではない!接客から解放されて在宅ワークのクラウドワークスで稼いでみませんか?...

在宅ワークなら風邪をひかないは間違い

ちなみに在宅なら人とかかわらないから、本当に自己管理の世界です。

しかし、締め切りがある場合や、夜更かしが続いてしまう状況は、風邪をひく原因です。

睡眠不足や栄養不足によって、体調は変化します。規則正しい生活を心がけるのがいちばんです。

体調を崩したくない人のための私の予防方法

最後に私が飲んでいるものや、薬を紹介します。

葛根湯は、風邪ひきそうと思った瞬間に飲みます。

喉がヒリヒリしてきたら、こまめにします。ちょっとやわらぎました。

はちみつ入りののど飴をよく買います。これはおいしくて初めて飲みきってしまった…。おすすめです。



こちらの記事も読まれています

リゾートバイトで人間関係が悪い職場に行ってしまった場合の過ごし方

ストレスチェックにひっかかったら?面接指導に行くべきか放置してもいいのか

健康診断で乳腺線維腺腫疑いと言われた結果

こちらの記事もおすすめ