リゾートバイトを始めたいと思ってる人は、ほとんど沖縄に行ってみたいなぁと考える人が多いです。
沖縄はリゾートバイトでも断トツに人気エリアです。
ただ人気エリアなのに、時給が低いというイメージがありますよね。
沖縄の最低賃金も低い。
沖縄に行く人は、時給が低くても行く価値はある。時給よりリゾバを楽しみたい…沖縄を堪能したい気持ちが勝つようです。
それでも、せっかく沖縄でリゾートバイトをするならこんな不安がつきまといます。
本当に稼げるのか不安。
遠いけど交通費もらえるのか心配。
時給が低いなら長期じゃなくて短期で沖縄行きたい。
という質問が多かったので、沖縄リピーターのサカモトさんの体験談をお届けします。
Contents
沖縄・離島リゾートバイトの魅力

今回は、沖縄の離島2か所に行ったことがあるサカモトさんに話を聞きました!
サカモトさんは、北海道出身で沖縄への憧れが強かったそうです。
そんな風に思うのは、やっぱり雪国生まれの発想ではないでしょうか。
私ナナメドリは、愛知生まれで毎日雪が降る地域ではありません。
私は、「沖縄リゾバを絶対してみたい!」って思ったことがなく、まったくピンとこなかったんです。
そんな私でさえ、サカモトさんの話を聞いてると、どんどん沖縄に行ってみたくなってきました!

沖縄リゾートバイトのおすすめポイント

- 海が本当にきれい
- ゆるい空気
- 美味しい沖縄料理
- また行きたくなる謎の魅力
沖縄に行ったことがある人は、「また沖縄に行きたい」と言います。
澄みきった青い空、青い海が人々を癒してくれる…それが沖縄マジックなのです。
沖縄リゾートバイト稼げる?稼げない?

沖縄リゾバの平均時給はいくらだと思いますか?
約750円~850円です。
現在ではありませんが、数年前まで680円などの600円台の案件もあったほどです。(最低賃金が上がって、750円以上になりました)
私は現在都内で派遣社員で働いていますが、この沖縄時給の二倍もらっています。
もちろん住み込みでもないですし、食事もついていません。
しかし、寮費食費無料でもさすがにこの時給は低いなぁ。と感じます。
ただ、これが現実です。
ナイトワーク(スナックやガールズバー)の仕事であれば、時給1000~2000円という案件もあります。
夜の仕事は、働く時間も短い分、深夜時給で高いのは当たり前ですが、昼夜逆転生活になってしまうのが懸念されます。
また、お酒や煙草が苦手な人には不向きともいえます。
水商売をしたことがあるという人は、圧倒的に稼げるのでおすすめです!
沖縄リゾートバイトは交通費は全額もらえる?
沖縄は離島なので、飛行機やフェリーの移動がメインです。
派遣会社や、派遣先であるホテルや旅館にもよりますが、交通費が全額出るところは少ないようです。
沖縄以外から来る人がすべて「交通費全額負担」でなくても、人気の沖縄は募集は埋まってしまうんです。
交通費支給と記載されている案件もありますが、全額出るとは言いがたいでしょう。大体、派遣会社規定ありで上限1万円までといって、上限分までしか貰えないことが多いです。
沖縄リゾバに行く人の目的は観光です。
働くことができて、観光ができるなら、交通費少なくても行く方が多いのも事実です。
沖縄リゾートバイトは短期で行けるの?
夏の繁忙期は、短期のリゾバ案件もたくさんあります。
しかし、気候も良い沖縄は3ヶ月以上6ヶ月という、リゾバの中でも長期の案件が多いのです。
夏だけではなく、冬は野球選手のキャンプでがっつり忙しい場合もあるんです。
延長したりするスタッフも多い沖縄は、最初から長期で来てくれるスタッフ大歓迎なんですね!
アクティビティもたくさんある沖縄は、観光スポットも楽しめるので1年中働けそうです♪
沖縄リゾートバイトは1ヶ月なら短期募集がある
旅行感覚でいける短期リゾートバイトは、一週間や二週間くらいの期間が楽しく終われておすすめです。
私も、三日というド短期から二週間前後の短期リゾートバイトをやったことがあります。
しかし、沖縄は短期は少なく最低でも三週間から一ヶ月の募集しかありませんでした。
初めて沖縄に行く方は、一ヶ月くらいから始めてみてもよさそうですね。
沖縄本島と離島どちらがおすすめ?

引用:リゾバ.com
今回取材したサカモトさんは、久米島と小浜島にリゾバで行ったそうです。
なので、離島推しでした!笑
疲れたら海を眺めに行ってたそうです。海は癒し効果が抜群ですよね!
沖縄本島で働いて、休日やリゾバ契約終了後に離島をまわるのもおすすめです。
沖縄リゾートバイトの職種は?

引用:はたらくどっとこむ
- フロント・ベル
- レストラン
- マリンスタッフ
上記が主ですが、沖縄ならではのレア求人もあったのでご紹介します。
- レンタカー全般業務
- カメラマンスタッフ
- 観光案内スタッフ
- 介護士
- 整備士
やっぱり島をまわるには車!ということでレンタカー求人もリゾバであるなんて、驚きでした。
またアクティビティ受付や、スーパー業務などもありますよ!
沖縄リゾートバイトは休みは?ダイビングはできる?
休日は、離島へ出かけたりすることもできます♪
例えば、あなたが今関東に住んでいるとしたら、わざわざ遊びに行くのは大変な島でも、リゾバで沖縄に住んでいるなら離島の久米島は近いといえますよね。
関東からは交通費もかかりますし、せっかくの旅行で天気悪い場合もあります。
もちろん、リゾバの休日も天気との勝負ですが、はるかに離島へ出かけられる機会は多いのではないでしょうか?
また、お酒好きな人は飲みまくりな日々を過ごすことが多いみたいです。
みんなで、わちゃわちゃやるのも楽しそうですよね!
バイト終わったー!飲みにいこーってなるのもわかります笑
ダイビンク・マリンスポーツ割引がある派遣会社
マリンスポーツなど、ダイビングが目的でリゾバをする人もたくさんいます。
どうせ沖縄に行くなら、海を楽しみたいですよね。
派遣会社によって割引価格で受けられるライセンスがあるんです。
ヒューマニックの特典・ダイビングライセンスが割引価格
ヒューマニックでは、ライセンス取得コースを割引価格で受けられるんです。
しかも、沖縄リゾバに行ってるスタッフだけではなくヒューマニック登録者ならOKなんです!これは嬉しいですよね!
ヒューマニックにご登録いただいているスタッフさん全員対象の特別特典!!通常3万9800円以上の取得のコースが、なんと60%以上割引の1万2800円になっちゃいます!(規定有)この機会に是非!
引用:リゾバ.com
アプリの特典・マリンスポーツ特別割引価格
- シュノーケリング
- ダイビング
- ダイビングライセンス取得2日間コース
アプリでは沖縄にリゾートバイト中のスタッフや、沖縄に行きたいスタッフなら通常価格のほぼ半額くらいで、受けられます。
ダイビングだけじゃなく、シュノーケリングをちょっとやってみたい方にもいいですよね。

沖縄リゾートバイトで期待する出会い

リゾバの出会いは、たくさんあります。
一緒に働いて、一緒の寮に住んで、同じものを食べる。本当に仲良くなるペースが早いのがリゾバです。
沖縄だけに限らず、旅好きが多いのが特徴でフットワークが軽い子がたくさんいるんですよね。
私自身も、よく「フットワーク軽すぎw」と言われますが、私の友人たちも大体フットワーク軽いです。笑
似てる価値観を持っている人がリゾバに来ることが多いので、比較的仲良くなりやすいのではないでしょうか?
「大人になってからでも、たくさん友達できるんだなぁ」と思えたのが、私は実感しています。
また、リゾバで出会った人と結婚した!というのも、かなり聞きます。
友情も恋愛も楽しめるのが、リゾートバイトだと思います♪

高時給の沖縄リゾートバイトおすすめ派遣会社
短期でも高時給の沖縄リゾートバイトがあります。
それは、高時給の派遣会社に登録することです。
私が登録している派遣会社のなかでは、ハッシャダイリゾートとアルファリゾートが高時給でした。
せっかく働くなら少しでも時給が高いところがいい人にはおすすめの派遣会社です。
沖縄は時給低くていやだと諦めてる人にこそ、沖縄リゾートバイトを体験してほしいです
沖縄リゾートバイトに行った人、全員が「また沖縄に行きたい」と言います。
ぜひ、楽しんできてくださいね!!
最後に一言あるそうです。
沖縄リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング


3ヶ月以上の長期で沖縄リゾートバイトに行くなら、トラバイがおすすめ。
登録会に行くのが面倒な方、LINEで直接チャットできるのでめんどくさがりさんにはぴったりな派遣会社。
LINE相談しちゃえば求人も見ることができます!
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | 自分の希望をLINEで伝えるだけで、あなたに合っている求人案件が送られてきます。公式サイトでも求人情報が見られるようになり、ますます便利になりました。 |
時給 | 沖縄・北海道でも高時給が売り。 |
登録したあと | LINEでいくつか案件送ってくれる。公式LINEで求人を探すことも可能。電話対応もしてくれました。電話でも要望やリクエストを伝えることができたので、LINEじゃ不安という人は電話でもいいと思う! |


マリンスポーツ特別割引価格がある「はたらくどっとこむ」なら、シュノーケリング、ダイビング、ライセンス取得2日間コースがお得にできます。
今年こそマリンスポーツデビューしたい人には、本当におすすめ。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | 多め!特に初めてリゾートバイトする人は、同期や仲間が多いところを紹介してもらうのがおすすめ。 |
時給 | 最低賃金は上がってるものの、高時給のアルファリゾートやグッドマンサービスと比べると低く感じちゃう。 |
登録したあと | メールで求人案件を送ってくれます。派遣先が決まったら、担当者の方とLINEすることもありました。(電話でもOK)基本的にレスポンスが早いし、登録前に公式サイトでチャット相談できるのもいい! |


アルファリゾートなら、沖縄・離島でも時給が高い。
沖縄なのに時給1,000円〜の求人を見つけてしまった!早い者勝ちなので、まず登録しておくべき。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | 案件数は少なめだけど、レア求人があるのがアルファリゾート。まずは問い合わせしてみたほうが良い。(ずっと載ってる求人もあるので) |
時給 | 高時給!離島でも、リゾートホテルのレストランや調理補助は時給が高めでおすすめ。 |
登録したあと | メールで求人案件を送ってくれます。なかには希望していないのも混ざっているけど(笑)選択肢が増えるので、じゃんじゃん送ってもらっています。電話でも丁寧に説明してくれます! |