こんにちは!
現役リゾバイターブロガーのナナメドリです。
私は、アルバイト歴だけでも数え切れないくらいあります。
ほとんどが飲食の接客業でした。
自分には接客が向いていると思っていたし、いつもアルバイトの志望動機には「接客が好きでお客様が喜んでくれるのが、とても嬉しいです」なんて書いていました。
高校生からアルバイトを始めた方は、バイトといえば飲食店のイメージが強くありませんか?
私もそうでした。
「働く」といえば「飲食店の接客」だったんです。
でも、あるとき笑顔で接客をすることが苦痛だと感じたんです。
接客が天職だと思えないのに接客ばかりしていた

私自身、お客様から「笑顔で接客しろ!」と怒られたことがあります。
そのときには、接客やめたいなんて思いもしませんでした。
豆腐メンタルなら、ここで怒られて崩れてしまっていたかもしれません。

しかし、私はやめませんでした。
高校生の頃から数えると、居酒屋、ラーメン屋、喫茶店、カフェ、スタバ、書店、ホテル、旅館など様々な接客をしました。
それが今年の3月にスタバを辞めるときに、強烈に感じたことがあったんです。
そんなことを、毎日思うようになりました。
こんなに接客していても、天職だと思ったことはありません。
スタバは、ダブルワークが体力的にも辛かったです。
でも、それ以外にも理由はあったんですね。
お客様をいちばんに考えたいと思って気を遣い、同僚や上司、後輩にも気を遣い、自分のことは後回しでした。
それが疲れてしまって、精神的にも苦しかったのです。
自分に余裕がないと、他の人のことなんか考えられないんじゃないかなって考えるようになり、このまま接客を続けていく自信がなくなりました。
接客が辛くて笑顔になれない
スタバを辞めたあと、私は次に何がしたいかまったく思いつきませんでした。
ブログは書いてましたが、思ったように収益には繋がっていない状況です。
そんなときに、ストレングスファインダーをやってみたんです。
色々なブロガーさんがやっているので、気になっていました。
自分の長所や強みを活かせる場所が、自分では発見できずに悩んでいたので、思い切ってやってみることに。
結果は、すごく驚くほど当たっていました。
思い出せたことが多く、参考になりました。
その中でも「自分のペースを乱されることが嫌い」という部分に、共感しました。
接客をしていると、お客様のペースに合わせたり、一緒に働いている同僚に合わせたり、調理場の都合に合わせたりすることばかりです。
そして、自分のミスではないのに、とりあえず言われたら接客している自分が謝らなくてはいけません。
謝るのがいや! というわけではありませんでしたが、なんか毎回モヤモヤしていたんです。
とにかく自分のペースを崩されることが多く、「なんで自分ばっかり尻拭いしているんだろう」と思いつめていました。
それがストレスとなり、まったく笑顔で接客というのができなくなっている自分がいることに気づいたのです。

人と関わらずにできる仕事って何だろう

仕事のほとんどは人と関わることです。
本業以外に出来る仕事といえば、やっぱり在宅ワークかなぁと考えました。
自分で時間を決めて取り組むということは、よっぽど自己管理できる人でないと出来ません。
だから多くの人は、会社に属し会社から管理されているんです。
私もそうです。今もそうです。
しかし、稼がないと「自分のやりたいことは実現できない」と考えました。
そのためには、自分が没頭できる好きなことをすればいいのかも! と思ったんです。
私は、今ブログを書くのが楽しくて、毎日3~5時間くらい作業をしています。
でも、ドラマも大好きで観てしまいます。観ながら書くということもできますが、やっぱり集中してないので、中身の薄い記事になってしまいがちです。
19時~21時はブログを書いて、21時以降はドラマ観ながら作業するということを覚えました。
といっても、パソコンは開いているのでブログ関連のことをしているわけです。
しかし、Twitterを読み込んでしまったり、ずっとアクセスアップについて悩んでいたりする時間が、だらだら続くようになってしまいました。
勉強する時間も大事だけど、お金を生み出さなくては! と思い直し、在宅ワークサイトで記事を書くようになりました。
稼げる在宅ワークで副業をしてみよう
私が在宅ワークのサイトに登録したきっかけは、ブログで文章を書く練習のためです。
まずは、ライティングスキルを身に着けたいという思いからでした。
いくつかサイトは登録しましたが、今メインで使ってるサイトをご紹介します。
クラウドワークスで在宅ワークをはじめる
私は、文字を打つのがとても好きだったので、「データ入力」がしたいなぁって思ったんです。
また、体験談や口コミ、ドラマの感想レビューなら好きだから書けるかもと考えました。
そこで、いちばんぴったりだったのが「クラウドワークス」です。
事務作業がメインのサイトなので、主婦の方や事務作業を普段やっている女性の方におすすめです!
私も本業は事務です。
在宅ワークって難しそうって不安に思ってる方には、取り組みやすいサイトになっています。
事務作業以外にも、デザイン関係や翻訳など、たくさんの案件があります。
事務よりデザインが得意!
母国語以外が話せる・書けるという方にもおすすめですね。
事務作業は、単価が低いものが多いので、私も最初は稼げないんじゃないかなぁと不安でした。
しかし、仕事というものは続けないとお金は入ってきません。
徐々に慣れていくと、短時間で仕事ができるようになりますよね?
どんな仕事でも同じです。
やってみないとわかりません。
私はやってみたら、意外とすぐ振込金額に達して、ちゃんと振り込まれていました。
参考:CrowdWorks(クラウドワークス)でお仕事を探してみよう
在宅ワークはコツコツ続けることが大事

一度、クラウドワークスをお休みしてブログに没頭していた時期もありました。
副業で稼ぐより、ブログを頑張ってすべて自分の稼ぎにしたい! とも思っていました。
でもブログで、このネタを書きたいけどなかなか書けないなぁというネタが浮かんだときに考えたんです。
その特化サイトを作る気力もない、でも興味はある、好きなことであれば、ライターとして書いてみよう!
そんな風に思ったんです。
今は、私の得意ジャンルといえるパワースポットや占いの記事を書いています。
これはこれで楽しいなぁって感じるんです。
このブログに、もちろん旅の記事も増やしたいし、自分の趣味のことも書きたいけど、それより書きたいことがある! という私の悩みを解消してくれました。
というわけで、今はライター業務も再開して、ブログと同時進行でやっています。
本業以外の収入があると、ちょっと嬉しくなります。
最初は、1000円くらいでも嬉しいです。
ランチ1回できますよ!
在宅ワーク気になるなぁという方は、無料で登録ができるので公式サイトからしてみてくださいね。
こちらの記事も読まれています
スタババイトは主婦でもできる?アルバイトの年齢層を調べました
ココナラでイラストアイコンを描いてもらいました!そんな「ココナラ」とは?
怪しいと評判の「アルバイトEX」で実際にアルバイト応募してみたら