あなたは、副業や在宅ワークは本当に稼げるのかと不安に思っていませんか?
最近、在宅ワークを始めた友人に、ぶっちゃけ稼げるのかを聞かれました。
やはり気になるのは、稼げるか…。
そう、お金です。
「副業、在宅ワークをやっていて稼ぎ続けることができるのか」ですよね。
とくに初めて在宅ワークにとりかかる場合は、詐欺じゃないのか、騙されているんじゃないのか、ちゃんと振り込まれるのか、とっても心配です。
というわけで、私は、いま何をやってるのか?、副業の在宅ワークで稼げるのかを紹介します。
Contents
副業で在宅ワークを始めたい

- 少しでも家計の足しにしたい
- 給料あと3万あったらいいなぁ
- 自由につかえるお小遣いを増やしたい
- 貯金したい
在宅ワークを始めよう!と思っている人は、こんなふうに考えてるのではないでしょうか。
少しでも収入が増えれば、もっといろんなことができるのにって思いますよね。
私もそうでした。
給料があと3万あれば、ダブルワークしなくて済むのに。
ダブルワークもなかなか体力的にもしんどいので、やめたかったんですよね。
このダブルワーク生活を抜け出すには、在宅ワークはどうだろうか?と思い、気になって調べてみました。
私が副業で在宅ワークを始めたきっかけ

私はすでにブログを始めていて、ブログやってるけど全然稼げないからライティングスキルでも身に着けてみようと思ったのです。
ブログで稼ぐ人が今は増えてます。
その人たちも最初からめちゃくちゃ稼いでたわけではないのはわかっていましたが、焦りますよね。
私も焦っていました。
何で私は全然稼げないんだろう…
ぜんぜんうまくできない。
半年くらいずっと一人でモヤモヤしていました。
とりあえず、なんでもいいから収入がほしい!と思ったときに思いついたのが「在宅ワーク」です。
在宅ワークって何をやるの?おすすめは?

- ホームページ制作
- バナー・ロゴ制作
- アプリ・ウェブ開発
- ライティング
- アンケート回答
- 口コミ体験談
パソコンで出来ることですね。
デザインが出来なくても、文章が書ければライターとして仕事を受注することができます。
ブログ初心者はライティングスキルもないので、ライターとしてすぐ活動できるわけではありません。
私の場合は口コミや体験談、アンケート回答という、微々たる案件をこなしていきました。
ただ、そういった口コミ系は何百円とか単価が低いものが多いです。
とにかく量をこなして頑張るという強い目標がない限り、まったく書いていても楽しくありませんでした。
1,000円を稼ぐのに、4件ほど案件をこなしました。
時給1,000円でバイトをすれば1時間なのに、4件をこなすのでさえ何日もかかった記憶があります。
挫折する人がほとんどで継続できた人が稼げる
時給に換算してしまうと、「私何やってるんだろう」と思ってしまいます。
だったら、バイトした方がマシじゃんって何度思ったことでしょうか。
しかし、バイトをしたくないから在宅ワークを始めたのです。
これを忘れてはいけませんでした。
稼げないからやっぱりバイトするんじゃ、結局前の自分から抜け出せていないままです。
私は昔から飽きっぽく、自分の興味の持てないことを続けるのが苦手でした。
それでも何とかライティングスキルを学びたい、ブログで稼いでみたいと思い、続けることができたのは、少しでも「自分で稼ぐことができる!」と在宅ワークで思えたからでした。
例え100円でも、自分の書いた文章でお金が貰えるんだ、嬉しいと感じたんです。
この際、時給という固定概念は忘れて、取り組んでみてください。
ちょっとずつ稼げるようになったら、書くスピードを重視したりすることも大切です。
とにかく書くことに慣れるまでは、がむしゃらに書いてみてください。

私が登録している在宅ワークができるサイト
とにかく、色んなサイトに登録してみました。
在宅ワーカーの方は、一つのサイト頼みではなく、いくつか登録をして自分に合った仕事の案件を探す人が多かったのです。
一つのサイトだけだと、自分で出来る仕事がなくて最初は絶望していました。
いくつか登録することで、仕事をもらえるようになり、だんだんコツがつかめてきました。
今、私が登録をしているサイトを紹介しますね!
ランサーズ
クラウドソーシングの「ランサーズ」は、いちばんメジャーなサイトです。
フリーランスでライターをしている人は、ランサーズで稼いでるとよく聞きます。
日本最大級のサイトなので、案件はとても豊富なので、とりあえず登録しておけば間違いないです。
クラウドワークス
CrowdWorks(クラウドワークス)も、データ入力やライティングといった初心者向けの案件もあります。
登録すると、おすすめ案件をメールで送ってくれたりもします。
気になる案件が意外とあるので、こちらもおすすめです!
Shinobiライティング
Shinobiライティングは、好きなテーマを選んで書くことができます。
やっぱり最初は自分の好きなジャンルがいちばん書きやすいので、選んでから書くのがおすすめです。
最近では、稼ぎやすいと聞きます!
在宅ワークは自分で見極める

私は最初にいくつか登録して、自分に合っているサイトをしぼって書くようになりました。
実際に稼いで、振り込まれるようになると振込手数料などがかかります。
もっと稼いだのに…あれ?と思うことも、しばしばです。
いくつか収入源をつくる必要はありますが、まずは一つか二つにしぼってみてください。
例えば、3つのサイトにすべて登録して全部のサイトで1,000円稼げるようになっても、振込手数料がすべてかかると、もちろん手取りが少なくなってしまいます。
自分に合うサイトを決めて、みっちりそのサイトで書くと手数料も節約することができます。
案件をこなすことで、仕事の受注が増える場合もあるので、ぜひ頑張ってみてくださいね!