まるもとは大違いとウワサのめちゃくちゃきれいな「hinode」に行ってきました!
はい、こんにちは!ナナメドリです。
もう一度言いますね。
今回は、きれいなきれいな「hinode」に連れて行ってもらいました。
hinodeって何?日の出?というわけで、千葉県いすみ市にあるコワーキングスペース「hinode」を紹介します!
千葉県いすみ市ってどこ?

私は現在、まるもの体験移住で一週間お世話になっている最中なんです。

まるものオーナーまつさん(@mats2_n)から、「明日いすみのhinodeにでも行きませんか?」とお誘いを受け、即答で行くことに。
まるも(富津市)から、hinode(いすみ市)までは、車で1時間半くらい(たぶん)
【住所】
〒298-0003 千葉県 いすみ市深堀1712-1電車でお越しになる場合
【最寄駅】
JR外房線大原駅 徒歩15分車でお越しになる場合
hinodeのマーケットエリア裏側に駐車場が4台あります。
引用:千葉県いすみ市大原のコワーキングコミュニティ「hinode」
コワーキングスペース「hinode」

hinodeはコワーキングスペース、イベントスペースを兼ね備えたコミュニティスペースです。
一般的なコワーキングスペースと違い、共有の仕事空間があるだけでなく、
・仕事を生み出し、会員同士で仕事を共有しあうプラットホームの提供
・hinodeを通して新たなビジネスの創出
・作り手/生産者が活躍できるマーケット開催
を行っています。
引用:千葉県いすみ市大原のコワーキングコミュニティ「hinode」
この外観、海外みたいですよね。
カナダみたいな?(行ったことない)
赤毛のアンみたいな?(読んだことない)
hinodeで流しそうめんしたよ〜☺️🎐
もちろん竹は手作り!!
いすみにいると、基本ないものは作る、みたい。青空の下、夏を味わってみたよ🍉#hinode #いすみ市 #流しそうめん #夏 #季節 #ファインダーの越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #青空 pic.twitter.com/m5wmtkDXqX
— てい えみ@自然女子ブロガー/ライター (@emi_t38) 2017年7月11日
めちゃくちゃきれいな青空!
わくわく!
しかし、この日は雨。
一日雨だった…。
雨すぎて、私は外観の写真をまったく撮らなかったので、公式プロモーションビデオをご覧ください。
コワーキングスペースhinodeの公式プロモーションビデオを作りました!
なんとスペシャルゲストもいすみまで駆けつけてくれました!
綺麗で快適なコワーキング、海まで徒歩1分のhinodeの魅力が伝われば幸いです pic.twitter.com/xhityT91Ql
— るってぃ@プロ無職 (@rutty07z) 2017年6月11日
明るく開放的な「hinode」

入口から入ると開放的なフリースペースが広がります。
晴れてたら、もっと日差しが入り込んでたんだろうなぁ。
座り心地最高の椅子を体験
コワーキングスペースはこんな感じ@いすみのコワーキングスペースhinode pic.twitter.com/tOHQbG1Pcr
— 山口拓也@田舎フリーランス募集中 (@ikechan0201) 2017年4月11日
座るだけで、生産性が捗るとウワサの椅子も体験してきました!
本業の派遣先も、まぁまぁ良い椅子なんですが…
これもまた良い椅子!
背中にも首にもお尻にも優しい!
ジャストフィット!
ぴったりくっつければ姿勢良く書けます。
足の浮腫みが気になる人は、足上げ体操もできるスペースあり!

これ、本当におすすめです!(*^^*)
スタバの椅子とか硬いもんねー。
お客さんに「椅子が硬いのは、長いこと居座らせないため?」と聞かれたことある。
このソファで爆睡できます
内装工事を終え、いい感じになっています。
いすみの活動もどんどん楽しくなってきました・・!いすみのコワーキングスペース「hinode」が順調に進んでいます https://t.co/qtd7B8AKnf pic.twitter.com/1XcM4YNCVb
— 山口拓也@田舎フリーランス募集中 (@ikechan0201) 2017年4月4日
ランチのあとは、やはりみんな睡魔に襲われる模様です。
わたしとていちゃん(@emi_t38)は、ソファでガチで寝てました…。
いすみ「hinode」の良いところ
コワーキングスペースの最初の印象は、まず「図書館っぽい!」でした。
手作りの木の机はぬくもりを感じるのですが、ちょっと腕が削れてしまったので気を付けてくださいね。(手作り感)
でも、机と椅子の高さが合っていて最高に記事が書ける空間でした。
私は家だと、すっごく姿勢悪くだらだら書いているので、猫背を治したい人にもおすすめです。
また、「hinode」の周りはごはん屋さんも多く、カラオケもあるし、栄えてます。
色々試せてゴハン難民にはならないはずです!
本好きに嬉しいmy本棚の設置(先着順)

「hinode」の月額会員になると、自分の本棚が作れちゃいます。
本は場所をとりますし、引っ越しするときにとても重く、売ってしまう人も多いはずです。
自分の好きな本を置いておけるのは、素敵だなぁと思いました!
また、同じく月額会員だと「好きな本書籍を注文できる」サービスもあります。
本好きにはたまりませんね!
「hinode」が気になってきた…という方は、是非公式サイトから問い合わせてみてくださいね。
