先日、ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の手ぶら体験をしてから「ホットヨガにハマりそう…」と思い、今度はホットヨガスタジオ・ロイブに手ぶら体験をしに行きました!
実は、ラバで受けたインストラクターさんが「ロイブの面接には落ちたんですよ笑」って言っていたのが、気になったんです。(笑)
ラバに比べてロイブは店舗数が少ないし、都内の店舗も限られています。
どうしても店舗数が多いラバと比べられるようで、私自身も体験レッスンに行ってきたばかりなので、比較しちゃいます。
ロイブでは、私が手ぶら体験レッスンに行った日は無料だったので、さっそく申し込んでみました!楽しみ!
▼LAVA(ラバ)の体験談はこちらから。
姿勢を良くするにはホットヨガかも!ラバの手ぶら体験店舗でレッスン受けてきた
Contents
ロイブの手ぶら体験は無料!キャンペーンを狙おう

私は2月中に行ったので、キャンペーン価格で手ぶら体験が無料でした。
ホットヨガスタジオは、今たくさん店舗ができていて大人気!
どこも入会者を獲得するために、お得なキャンペーンを随時しています。
ラバのワンコイン500円手ぶら体験もお得と感じたのですが、ロイブの無料は「やるなぁ…」って思っちゃいました。
ロイブに通うか迷ってる方は、こういったお得なキャンペーンを逃さないようにチェックしておきましょう。
体験レッスンを予約する店舗を選ぼう

ロイブのスタジオ店舗は、全国にあります。
主要都市には、ほぼある感じ。
しかし、都内でも銀座や池袋、自由が丘といった、少しだけ行きにくいようなところにありました。
鉄板の渋谷・新宿あたりにないのが意外ですし、私としては横浜にできてほしいなぁと思います。
ホットヨガは通うのが目的なので、家や職場から近いのがいちばんですよね。
ただ、自分の時間をつくるために通う時間も大切にしてみては?と提案もいただきました。
本を読む時間とれてないなぁと感じたら、ロイブに行く前は読書しながら向かったり、電車のなかではスマホ見ずに瞑想の時間にしてもいい。
そういう時間の使い方も素敵だなぁと思いました!
私も久しぶりの自由が丘で、おしゃれランチをしたいと思って予約したのも本音です。
ロイブ公式サイトから予約しよう

体験レッスンに行く店舗が決まったら、公式サイトから予約をしましょう。
私は土日の昼間に行きたかったので、自分の行ける日時で選びました。
気になっているヨガプログラムがある方は、プログラムから選ぶのもおすすめです。
基本・リラックスプログラム
ビギナー60、アロマリラックスヨガ、DEEP RELAX60
健康プログラム
リンパデトックスヨガ、肩コリリラックスヨガ、ととのえてゆがみとりヨガ、骨盤矯正ヨガ、ゆるめてゆがみとりヨガ、腸活ヨガ
美容プログラム
美姿勢アンチエイジングヨガ、フェイスアップヨガ、潤いアンチエイジングヨガ
このあたりはすべて初心者マークがついていたので、初めて体験レッスンに行く人にはぴったりです。
ラバの体験レッスンで、呼吸の仕方が難しいと感じた私は呼吸を整える「アロマリラックスヨガ FRUITY」にしました。
ロイブから確認メールがきたけど、うーんって思ったところ
体験レッスンを予約後は、かならず予約確認メールが来ます。
私が少し残念だなぁと感じたのが、予約した店舗名と店舗の場所のURLの記載がありませんでした。
家から近い場所にある、職場に行く通り道にあるわけでもないので、初めて行く人にとっては場所がわかりません。
方向音痴の私は、すぐGoogleマップのお世話になるので、住所や場所のURLがメールに載ってると嬉しいなぁと思いました。
結局、公式サイトにわざわざ飛んで場所を確認したり、Googleマップでも検索しました。
ロイブ体験レッスンは20分前に行こう
自由が丘駅から徒歩2分程度と公式サイトに書いてあっても、方向音痴にとっては信じられません。
まず、かならず出口を確認しました。自由が丘駅南口です。
初めて行く場所は特に時間を見ておいたほうが良さそうです。土日の自由が丘は賑わってますし、いろんな誘惑も多かったですね。
30分前には着いてしまいましたが、こころよく迎えてくれました。
個人情報やアンケートを記入して、インストラクターさんと少し話します。
どうしてホットヨガに興味をもったのか、通ったことはあるか、などです。
この日、体験レッスンを受けるのは私含め3人でした。
支払いは、無料手ぶら体験なのでありません。ロッカーを案内してもらい、着替えました。
ロイブの手ぶら体験の持ち物

手ぶら体験って、やっぱり持ち物がないので楽ですよね。
汗だくになることはわかっているので、着替え用の下着は必須です。
ウェアはこんな感じです!色味が日曜日のお父さん的な…(笑)

しかも、半ズボンタイプでした。なんか恥ずかしかったです(笑)
ちょうど膝に青あざができてまして。。。
アロマリラックスヨガ・体験レッスンスタート!
ロイブ自由が丘店は3階と4階があり、3階が受付やロッカー・シャワールーム、4階がスタジオになっていました。
通ってるみなさんは、準備も早く瞑想してたりストレッチをしている方が多いです。
私も、体験2回目なのでリラックスして仰向けでぼーっとしていました。
やっぱり体がまだまだかたいので、ストレッチも欠かせません。
アロマヨガだったので、もう少しアロマの香りがするかなぁと思いましたが、あんまりしなかったような気がします…。
匂いはこもるので、あえてでしょうか。香りすぎても気持ち悪くなるのでむずかしいところですね。
インストラクターさんからの指示で、ウォーミングアップから入ります。
リラックスヨガなので、最初は簡単で瞑想や呼吸の整え方からでした。
鼻呼吸、腹式呼吸が本当に苦手で、たまに私いま息していないなぁと感じました。焦って呼吸をするのですが、コントロールできるようになりたいです。
はじめてから20分くらいから、どんどん汗が出てきます。
ホットヨガの汗だくな感じにやっぱりハマりそう
30分をすぎたあたりから、お水もごくごく飲みまくりで、足からも汗がつたっていました。
ホットヨガ60分で、約1リットルの汗をかいているそう。
だからといって1キロ減ってるわけではないし、ホットヨガ後はめちゃくちゃお腹すくんだよね…。
体重の変化が気になる人は、ホットヨガ前と後で測ってみてもいいかもしれません。
会員さんが途中で退出するのにびっくりした
レッスンが50分経って、クールダウンの時間に入るとき、途中で退出していく人がいました。
と私は思ったのですが、数名ほど出て行く人がいたんです。
しかし、インストラクターさんは、ふつうに続けているのでなぜ出て行ったのかは不明。
きっとシャワーやドライヤー待ちたくないのかなぁ、なんて考えていました。
インストラクターさんからの体験レッスン後の注意事項

- ホットヨガ後の1〜2時間は吸収率が2倍!食事はあとのほうがおすすめ。
- 肌や髪が気になる人は、タンパク質料理の鶏肉ささみを摂るといい!コラーゲンドリンクも良い。
- カフェインもなるべく摂らずに水分補給は水のみ。
- 汗だくでシャワーを浴びるのはいいけど、流しすぎは乾燥を招くので、さらっと流す。
- 今の汗は天然の化粧水。洗顔フォーム使わずにすすぐ程度がおすすめ。
汗については意外で、私は気持ち悪かったので洗顔をめちゃくちゃしてしまったんですよね。
案の定、ラバ体験後には肌がやたら乾燥するなぁ、でも花粉かなぁと思い込んでいたんです。
もしかしたら、洗顔のしすぎだったかもしれません。
ホットヨガ後の吸収率については知っていたので、帰りに薬局でコラーゲンドリングを買い、その場で飲んで帰りました。
ちなみに、資生堂のコレです↓美味しいのでおすすめ。
ロイブに通うなら通い放題・月額2,700円(税抜)がお得

週1回だけでなく毎日でも通いたい人は、「月額2,700円(税抜)で三ヶ月通い放題」のプログラムがおすすめです。
ほかの「月4回会員」も「デイタイム会員」「フルタイム会員」も、本来なら体験レッスン日当日に入会すると、入会金なしやキャンペーン価格になります。
しかし、月末までならキャンペーン価格になるそうです。
私が月末に行ったからかもしれませんが、体験レッスン当日の入会じゃないと、割引にならないことが多いのでびっくりでした!
詳しくは、公式サイトで確認するか、体験レッスン後に直接インストラクターさんに聞くのがおすすめです。
料金表見ても、わかりづらいなぁと思うことが多いので、実際に聞いたほうがいいです!
ホットヨガスタジオ・ロイブがおすすめの人
- 家の近くや職場近くにロイブがある
- アットホーム感のある店舗が好き
- 初心者レッスンプログラムが多い
- 女性専用スタジオで安心
料金を比べると、ラバより少しお得でした。
手ぶら体験も無料でしたし、私もラバよりがんばっている感があると、ひしひしと思いました。
実際にインストラクターさんもライバル視してるようで、面白かったです(笑)
ロイブとラバの比較は、ラバ会員のういさんの記事「現役LAVA会員がゆく!話題のヨガスタジオloIve(ロイブ)体験」も読んでみると、参考になりますよ!
ロイブとラバで迷っている方、ホットヨガのことを詳しく知りたい方は、ぜひ読み込んでみてください!ほかの記事もおもしろいです。
どこでもそうですが、まずは体験レッスンに行かないと雰囲気がわからないし、通えるかどうかが決め手です。
私は家から少し遠く定期券の圏内ではなかったので、入会しませんでしたが、もっと店舗が増えるといいなぁと思っています。
家の近くにできたら通いたい店舗ナンバー1です!
ホットヨガ気になってる方は、ロイブもおすすめですので是非手ぶら体験に行ってみてください(^^)
体験レッスンをやっているホットヨガスタジオ

圧倒的に支持率ナンバー1の「LAVA」
会員数も多く、私の周りはラバ会員ばかり!!
店舗も多くインストラクターさんが親しみやすいと評判です。今なら手ぶら体験が「0円」で試すことができます。
おすすめ | |
---|---|
体験レッスン代 | 10月末まで体験レッスンが「0円」 |

体験レッスン代がかかるのですが、カルド会員になるだけでジムやボルダリングも利用できるのが魅力的でした。
本格的に通うならラバより、カルドのほうがレッスン料は安いです。
家から通いやすい場所にあるならカルドがおすすめ!
おすすめ | |
---|---|
体験レッスン代 | 980円 |

ロイブは全国にはありますが店舗数が少なく、家の近くにあったらラッキー。
女性専用できれいでおしゃれで通いやすいという声が多いです。
ちょっと体型が気になる人も、みんなきれいになりたい女性ばかりなので刺激になります!
おすすめ | |
---|---|
体験レッスン代 | 体験レッスン10月末まで「0円」 |