お気に入りの無料ワードプレステーマを紹介させてください!
唐突ですが、私は今稼働しているブログが3つあります。
まだまだ書きたいことがたくさんあるし、どのサイトもまとめて運営したいところですが、色んなことに挑戦したくて3つという形になりました。
本当はもっとあったのです。(これでも絞りました笑)
今回紹介する3つの無料テーマは、どれも私が使ってきたものなので「これからワードプレスでブログ始めるぞ!」という方に是非おすすめのテーマです。
無料っていう響きがとてもすばらしいですよね。
最近は、無料でもとっても高機能が多いのでどれもおすすめです!
試行錯誤しながら、自分の気に入ったテーマを見つけてもらえればうれしいです。
Contents
無料おすすめワードプレステーマ「LION BLOG」
このテーマ「LION BLOG」をおすすめしたくて今回この記事を書きました。
いちばんのおすすめポイントは「速い!!!」んです。
ワードプレスって使えば使うほど、プラグインを入れまくったり、画像を入れまくったりしてどんどん重くなっていくことが多いです。
詳しいことは私もわからずにとりあえずダウンロードをしていたり、画像をアップロードしていました。
サイトが重いなぁ、サーバーのせいかなぁと悩みまくっていたんです。
そこで見つけたのが、この「LION BLOG」です。
無料なのでとりあえずダウンロードですよね。
これが想像以上に高速化で、表示速度がめちゃくちゃ速いんですよ…。
速度に悩んでる方には本当におすすめです!
管理画面で保存するときですら速いです。これに慣れると他のテーマがとても重く感じてしまいます…。
メディア運営や写真(アイキャッチ)もきれいに映えるサイトなので、こだわっている方はぜひ試してください。
無料おすすめワードプレステーマ「Simplicity」

ワードプレスでブログを始めた人は、一度は使ったことがあるのではないでしょうか。
シンプルで使いやすい有名なテーマ「Simplicity」です。
このナナメドリブログは、アトラスという有料テーマを使用していますが、「もしかしてテーマが重いんじゃない?」と色んな方に言われていた時期がありました。
アトラスもとっても気に入っていて、使いやすくて大好きなんですね。シンプルなボタンとか、めっちゃ好きです。
だから変更したくなかったのですが、もう一つ運営しているサイトのテーマをこの「Simplicity」に変えました。
そしたら、少しですがサイト表示速度が上がり、見やすくいい感じになって感激したのを覚えています。
色んなブロガーさんが使ってるので、とりあえず一回は使ってみても良いかと思います。
無料おすすめワードプレステーマ「マテリアル」

このナナメドリブログで最初使っていたテーマです。
ちょうど一年くらい前はこの「マテリアル」テーマでした。最初から読んでくださる読者の方には、見覚えがあるかもしれません。
アイキャッチがずらーっとトップページに並ぶ感じです。こういった感じにしたかったんですね。
カテゴリー別に最新記事がピックアップされるので、これも気に入ってはいたのですが、カテゴリー自体が増えすぎて「どうしようかなぁ」と思っていたんです。
そして見つけたのがアトラスでした。(今はアトラスを愛用しています)
また、私にとってのデメリットとして1つ気になった点を紹介します。
SNSを使って発信していなかったので、拡散もされない記事ばかり書いていたんですね。
だから、マテリアル仕様だとTwitterやFacebook、はてなブックマークの数が表示されてしまうのです。
全部ゼロなのが、悲しくて…(笑)
今ではあんまり気にしませんが、人気ないブログだなぁと思われてしまうのが嫌な方にはおすすめしません。
ブログ始めたては、ただでさえ誰にも読まれないですしね。
ポップな感じにしたい人には是非おすすめのテーマです!
ワードプレスで最初は無料テーマを使い倒したほうが良い理由
稼げるかわからないブログを始めるのは、とっても勇気がいります。
そのブログに対して、どれだけ先行投資ができるのか…。人によりますよね。
学生だったらお金はないし、社会人で稼いでいても未知のものにお金はなかなか遣えないのです。
私自身、無料テーマを使い続けてきて感じたことは「最近は無料でも素敵なテーマがたくさんあること」です。
まさに、LION BLOGがそうでした。
そのためにサイトを作ってしまったくらいです。テーマを使いたくて。笑
本当は最初はひとつのブログをじっくり育てたほうが、うまくいきやすいんですね。
私にはそれができず、色んなブログを書いているわけですが、この状況もとても楽しいのです。
好きだなぁ、使ってみたい!と思ったテーマがあったら使うべきです!
使ってみてあんまり良くないと思ったら、違うテーマを使ってみたらいいのです。
まずは、自分で使ってみて失敗して、より良いものを見つけるのもブログの楽しみだと私は思います。
自分のブログはいちばん自分が見るので、自分の好きなようにしてみてくださいね!
こちらの記事も読まれています
【PR】ブログのアイキャッチ作成におすすめの画像加工ソフト「Fotor」
ブログを始めるときに読むおすすめ本を厳選5冊紹介します[su_label type=”important”]人気![/su_label]
ブログ初心者におすすめのサイト!私がお世話になったブログを紹介します