リゾートバイトデビューをした。
しかも、仲居。本式の着物だ。
浴衣はよく夏祭りや花火大会で着ていて、自分で着付けもできるのだが、着物はまったくできない。
着物を早く自分で着れるようにならなければいけない。
それが仲居の基本だった。
着物を着るのは成人式以来だけど大丈夫?

仲居になろうと思った理由の一つとして「着物を自分で着れるようになりたい」と思っていて。
自分で着付けができるのいいなぁという、ぼやっとした理由。
しかし、ここでは早くきれいに着れるようにならなければいけない。
働いているから崩れるし、それを自分で直せるようにもならなければならない。
それがとっても難しいのである。
仲居の着物の種類・本式の着物とは?
本式の着物
本式の着物は、通常の着物ということだ。
ふつうに想像する着物で、いちばん着付けに時間がかかるもの。
仲居なので、帯はお太鼓に結び、エプロンをつけたりする。
帯のところに、栓抜きとPHSを入れる。
あまり帯をきつすぎて締めると動きにくいし、ゆるすぎたら崩れてくるから大変だ。
慣れれば30分くらいで着れるようになる。
袖が汚れないように、袖を止める長いゴムとチャッカマンも必須アイテムでもある。
二部式の着物
二部式の着物は、上と下で着物が分かれている。
下から着て、上の着物は羽織って止めるだけで、5分もあれば着れるものだ。
旅館だけでなく、ホテルのお食事処や仲居でも二部式を採用することも多い。
基本的に、夜は本式着物でも朝はそんな時間はない。朝は二部式の着物だった。
作務衣
下がパンツタイプになっているのが作務衣である。
非常に動きやすい。
本式の着物より、二部式の着物よりも断然作務衣である。
ザ・高級旅館ではなくカジュアルっぽい民宿タイプの旅館に多いのが作務衣だ。
ぱっと見は、居酒屋である。
リゾバ緊張の初日!着付けをしてもらう
派遣会社から、届いている草履などの小物類と、旅館から借りた着物と一緒に、出勤時間の1時間以上前から着付けのスタートだ。
どうやら、先輩が1人私につきっきりで2週間教えてくれるシステム。
そのつきっきりで私についてくれる先輩仲居さんは、私(当時28歳)の7つ下の21歳社員さんだ。
年下に教わるのは、まったく苦ではない。
その先輩は、着物のためかすごく貫禄がある印象だ。
とりあえず姿見を見ながら、着付けてもらう。
自分でできるように教えてもらいながら…
私の体型は自分でも思うのだが、着物を着付けにくい体型である。
痩せ型でウエストが細いとタオルを入れたりして調整しなければならない。
これがなかなか崩れやすく難しいのだ。
実際に先輩に「あんた着付けにくいわー」と言われる。
そして、この先輩たちをどうやら「お姉さん」と呼ばなければいけないのである。
先輩を「お姉さんと呼ぶシステム」
「●●姉さん」と先輩を呼ばなければいけなかった。
ここは、舞妓さんの世界だろうか。
内心「ちょー意味わかんない」と思ってしまった。
もう一度言う。
お姉さんの名前に、「○○姉さん」とつけて呼ばなくてはいけない。
最初は、何故か呼ぶほうが恥ずかしくて慣れない。
私自身、三姉妹の長女だが「○○姉さん」や「○○姉ちゃん」などと、呼ばれることもなかった。
ここでは呼ばなくてはいけない。
しかも、お姉さんと呼ぶのは社員さんのみで、派遣はただの”さん”付け。
誰が社員かも、派遣かもわからないので、とりえあず「お姉さん」をつけて呼んでたら「私は派遣じゃ!」って怒られたこともあった。
なんでそんなことで怒るの?(涙目)
姿見も、もちろん1人に1つあるわけではなく、先輩のお姉さんが出勤したら譲らなければならない。
出勤時間前になると、鏡の争奪戦が始まるのだ。
新人は時間もかかるうえ、鏡を使わないときれいに着れないので、早く行かなければいけなかった。
お姉さんたちは、さすがに着物が早く着れて帯もピシって決まっているのはさすがだった。
なんだか女の世界ってこわいなーと思いながら、着物を着せられていた私。
果たして、自分で出来るようになるんだろうか。
いや、出来るようにならなければいけない。
着付けだけでも大変なのに、もっと大変なことはたくさんあるのは、この時点ではまだまだ知らなかった。
この記事は、初めての仲居体験談第一話(全七話)です。続きもどうぞ。
リゾートバイトで仲居をやりたいならおすすめの派遣会社


リゾートバイトでは、仲居求人がたくさんありますが、未経験でも高時給なのがアルファリゾートです。
未経験でも仲居なら1,200円。経験者ならなんと1,300円以上も可能です。
温泉旅館が多いのは、やっぱりアルファかなぁと思います。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | 求人数はそこまで多くないのに、意外とレア案件がある。全国網羅をしているわけではなさそう。地方によって全然求人がないところも。 |
時給 | 未経験仲居でも高時給。ヒューマニック・アプリより高かった!50円〜100円もちがった! |
登録したあと | メールでもいくつか案件送ってくれる。長期リゾートバイトを考えている人は、福利厚生が充実しているのでアルファがおすすめ。アルファ登録者は、語学ができて30代〜40代も多く、がっつり稼ぎたい人が多かった! |


アプリリゾートも未経験仲居求人は多いです。
比較的、大きめの旅館や大型ホテルの求人もあるので、同僚のリゾートバイト仲間ができることが魅力的!
「私もアプリ」ということは多いので、友達もできやすくリゾートバイトを楽しめました。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | 多め!アプリとヒューマニックの求人数を比較することが多い。だいたい案件数がかぶってるので、マニアックな土地に行きたいときは探しちゃいます。 |
時給 | 最低賃金は上がってるものの、高時給のアルファリゾートやグッドマンサービスと比べると低く感じちゃう。 |
登録したあと | メールで求人案件を送ってくれます。派遣先が決まったら、担当者の方とLINEすることもありました。(電話でもOK)基本的にレスポンスが早いし、登録前に公式サイトでチャット相談できるのもいい! |


高時給で、リピーター時給が高いグッドマンサービスはやっぱり外せない。
正直、「担当者の対応が悪い」「グッドマンサービス連絡こない」という口コミもあるけど、私は時給主義、お金が正義だと思ってる人ならおすすめ。
お金は裏切らない。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
求人案件数 | ヒューマニック・アプリに比べると少なく感じる。非公開案件も多いので問い合わせてみるのもおすすめ。 |
時給 | リピーター時給や、月収見込みはダントツに高い。ほかの派遣会社の時給と比べてみて、交渉するのも通りやすいです! |
登録したあと | メールで求人案件を送ってくれます。電話対応がバットマンと友達が言ってました。結局、担当者と派遣先の連絡が遅くて一週間待たされたこともある。でも、意外とすれ違いのときは他の派遣会社でも同じかなぁという印象。 |