冬休みにリゾートバイトをしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
せっかくの冬、遊びたいけどお金がない。
そんな人におすすめなのがリゾートバイトです。
この記事では、冬だからこそやりたいリゾートバイトのおすすめ場所を紹介します。
Contents
冬のリゾートバイトは短期で1週間前後から働ける
リゾートバイトは住み込みのため、通勤の仕事はありません。なかには通勤の求人も出ている場合がありますが、ほぼ住み込みです。通勤の求人は、東京・京都にたまにあるくらいです。
住み込みということは、学校や仕事が休みでなくてはいけません。
年末年始に1週間から10日前後、休みの人も多いですよね。
その期間にリゾートバイトをすることができます。
私が去年の冬に短期のリゾートバイトをしたのは、箱根でした。詳しくは、こちらの「アプリでリゾートバイトしてきた!私のリアル体験談「箱根編」」を読んでみてください。
がっつり長期で働くのは不安だなぁという人にとっては、短期でリゾートバイトを始めるのをおすすめしています。
12月のギリギリでも、本当に人手不足の旅館やホテルは募集しています。まずは観光や旅行で行きたかった場所に行くのが、楽しくなるリゾートバイトの秘訣です。
稼ぎたい人は11月下旬から長期で3ヶ月前後がおすすめ
仕事を辞めたい人、転職したいと考えてる人、現役でリゾートバイト中の人は、がっつり稼ぐことをおすすめします。
11月から紅葉シーズン、12月から雪山シーズン、年末年始と忙しくなります。
また、初めてリゾートバイトや接客業をする人にとっては慣れない仕事です。
あえて繁忙期前の10月から働いて、ピークシーズンまでに体を慣れさせておくのもおすすめです。
冬におすすめのリゾートバイトの場所
冬におすすめのリゾートバイトの場所をいくつか紹介します。
冬リゾバにおすすめエリア・北海道
北海道は、スキー場の宝庫です。「一度は北海道に行ってみたい」という人にとっても、「北海道グルメを堪能したい」という人にもおすすめです。
北海道は美味しいものがいっぱいです。海鮮系からラーメン、ジンギスカン、スイーツ、最近ではシメパフェなど食べるのが大好きな人にとっては楽園です。
さくっと観光できる距離ではないですが、リゾートバイト期間の前後にも観光スポットに立ち寄ってから地元に帰ることもできますね。
冬リゾバにおすすめエリア・日本海側
新潟、金沢、兵庫、鳥取、島根などの日本海側もおすすめです。
日本海の冬といえば、蟹です。蟹好きにはたまらない季節なのです。
旅館も有名どころが多く、仲居ならがっつり稼ぐこともできる場所でもあります。仲居はちょっと…という方には、スキー場やホテルのレストランでも十分に稼ぐことができるでしょう。
私は以前、島根の旅館で余ってしまった蟹を一杯もらったことがあります。詳しくは、こちらの「ヒューマニックでリゾバしてきた!私のリアル体験談「島根編」」を読んでみてください。
とても美味しかったので、蟹好きにおすすめの場所です。
冬リゾバにおすすめエリア・箱根
年始の箱根駅伝が有名な箱根温泉もおすすめです。
駅伝好きなら、駅伝コースの近くの旅館だと応援に行けるかもしれません。
温泉もありますし、美術館なども多く楽しい街です。芦ノ湖近くや、箱根神社に初詣に行くのもいいですよ。
初詣は混んでますが、なかなか行けない場所なのでリゾートバイトのついでに行ってみるのもおすすめです。
冬リゾバにおすすめエリア・長野
有名なスキー場も多い長野ですが、旅館も多く素敵な場所です。
私のリゾートバイト仲間で、異常に長野好きな友達がいます。白馬も志賀高原もいいけれど、食べ物もおいしいと言います。
信州そばやおやき、りんごなどフルーツも有名です。個人的にはお米も美味しいのでおすすめです。
冬リゾバにおすすめエリア・沖縄
寒いのが嫌いという人におすすめなのが、沖縄です。
南下すれば暖かいと思ってた人はいませんか?九州ならあったかいんじゃと考えてた人は大間違いです。
九州も雪は降るし、意外と寒いのです。沖縄であれば、九州より寒くありません。
リゾートバイトといえば沖縄という人もいるくらい、夏はもちろん冬でも人気な場所です。
沖縄のリゾートバイトは、長期の求人案件が多いのでゆったり沖縄に住んでみたい人におすすめです。
冬のリゾートバイトにおすすめの人気職種

冬のリゾートバイトで人気な職種は、スキー場と仲居です。
仲居は年中人気ですが、館内寮で温泉にも入れるところが本当におすすめです。
あとは、なんといっても冬しかできない「スキー場」ですね。まずはスキー場から説明します。
スキー場
冬のリゾートバイトといえば「スキー場」です。
各派遣会社でも、先行募集ページをつくるなど大量募集しています。
リゾートバイトの職種のなかで、いちばん人気といっても過言ではありません。
冬のリゾートバイトは雪山で滑りたおして、夏は海の近くかホテル旅館でがっつり稼ぐスタイルが多かったんです。
スキーやスノボーデビューしたい人も、すでにスノボー好きな人も、好条件の求人は早くうまっちゃいますので、今すぐ挑戦してみてください。
仲居
冬は温泉地も人気がたかく、仲居デビューしたい人にもおすすめです。
着物を着る場合、春や夏に比べると苦ではありません。(夏は暑くて地獄です)
本式の着物は難しそうと抵抗がある方も、本式ではなく二部式や作務衣といった簡単な和装で仲居をするところも多いので、そういった派遣先を探しましょう。
旅館は秋から冬に向けて、忙しくなります。秋の紅葉シーズンから年末年始まで、募集してるところが多く、旅行しやすい時期でもあるので観光もおすすめです。
旅館の温泉も入れるところを狙えば、かなり充実したリゾートバイト生活がおくれます。
この冬はリゾートバイトで働いて遊ぼう
冬のリゾートバイトは、はっきり言って寒いです。
あえて寒い場所へ行くのか、寒くない場所へ行くのか、自分と相談してぴったりなリゾートバイト先を探せるといいですね。
納得できる求人を探すのは、リゾートバイトの派遣会社を選ぶことから始まります。
派遣会社は、1つだけ登録するのではなく、いくつか登録してみるのをおすすめします。
リゾートバイトを始めるには、派遣会社選びからはじまります。次の記事で、失敗しないリゾートバイト生活をおくれるように、派遣会社をえらびましょう。
リゾバデビュー!着付けは教えてもらえる?仲居で初めて着物を着た。
失敗しないリゾートバイト派遣会社の選び方・口コミ評判総まとめ
初めてのリゾバの持ち物・荷造りどうしたらいい?便利な持ち物リスト10選人気!




