今年も行ってきました! #ツーリズムEXPOジャパン2018
去年に初めて友人といっしょに行ったときに、めちゃくちゃ多くのお土産や戦利品をゲットしてきて、良い思い出だったので、今年も行くことにしました。
去年のツーリズムEXPOの戦利品は、こちらの記事「ツーリズムEXPOは戦利品がすごい!予想以上に楽しかったので紹介します」を参考にしてください。
しかし、いくらタダで色んなものをもらえるからといって、もらいすぎはよくありません。
いらないものはいらないと、断る力も身につけていくべきだと感じました。
今年もお土産や戦利品を紹介します!
ツーリズムEXPO2018の混雑具合
10時オープンのときの混雑具合は、Twitterではかなり並んでたように感じました。
私たちは、11時すぎに到着し雨もパラパラ降っていて、まったく並ばずに入れたんです。
当日券の列も少なかったので、チケット持っていなくても大丈夫そうでした。ただ、オープンしたては並ぶと思います。
今年は謎の就活生スーツ軍団がたくさんいました。去年は見かけなかったのですが、スーツ着てる子たちが多かったです。
日本だけじゃなく、海外からも来てるようでした。
朝イチじゃないと、貰えないグッズもたくさんあるから、どうしてもゲットしたいものがある方は朝イチから行くのがおすすめです。
お昼すぎでも「配布終了」のものがありました…。
ツーリズムEXPOといえば、どんぶり選手権!
11時すぎに、どんぶり選手権に向かいました。まぁまぁ並んでましたが、立って食べるスタイルなので、そこまで待ち時間があるというわけではありません。
人気メニューは、鰻まぶし丼とハラミステーキ丼あたりでしょうか。
私も鰻に並びましたが、10分前後かかりました。
日本全国の有名などんぶりが、小さめサイズ500円で食べられます。
小ぶりなので、2つ購入しましたが2つはきつかった…。お腹いっぱい。
私が食べたのは、北海道のねばとろ丼と愛知の鰻まぶし丼。
味は、ねばとろ丼は作り置きしてあったみたいで、ちょっと微妙でした。ごめんなさい。
ウニの色もわるく、イマイチ。。。
作りたてや、揚げたてを用意しているところのほうが美味しそうでした。
断然、鰻まぶし丼のほうが美味しくて満足でした!ひつまぶし風に、出汁も置いてありましたよ。

食後は、ソフトクリームを食べました。
こんなに種類がありますが、無難にいちごミルクです。
海外旅行ブースと日本ブース
海外ブースは、いろんな体験や説明会が多いイメージです。
もちろんコーヒーの試飲や、お菓子の試食もありますが、日本ブースよりは少ない感じ。
しまねっこちゃん。ゆるキャラ界でいちばん好きです。
なかなか日本ブースから出られません#ツーリズムEXPOジャパン #ツーリズムEXPO2018 pic.twitter.com/161hlboq63
— ナナメドリ (@nanamedori) 2018年9月22日
ツーリズムEXPO2018の戦利品たち
今年もツーリズムEXPOジャパンで獲得した戦利品を紹介します。
荷物が重たくなるのが、どうしてもネックであまりもらいませんでした…。

パンフレット系は、本当にたくさんもらいます。
色んな地方自治体や、旅行会社がここぞとばかりにアピールする場所でもありますからね。
しかし、紙は重たい。
申し訳ないですが、厳選してしまいます。
パスポート系は、個人的に好きなので毎回嬉しくてもらっちゃいます。

袋系は重要です。パンフレットや景品が入っているわけですが、「あの袋かわいい、ほしい、丈夫そう」と持っている人がいると宣伝になりますからね。
私も「あの袋よさそう」って思いながら、もらいに行ったりしました。
布は丈夫で重宝します!

これもかわいかった。人に何か貸したりするときや、お土産持って行くときに便利でつかえそう。

若狭の塗り箸。すてきです。

大好きな布もの。手ぬぐいやタオルは本当に集めちゃう。

マスキングテープ。マステは何個あっても嬉しいですよね。
大好きです。以前、こんな記事「人気の海外マスキングテープがかわいい!マステで自分だけの特別な持ち物に」も書きました。台湾マステもかわいいです。


台湾や香港で見かける、この喉あめ。すっきりして癖になるんです。
以前、お土産でいただいてからは自分で買うようになりましたが、今回SNSにアップしたらもらえました!
台北ブースに来た💕
私の好きなのど飴がもらえる☺️#FeelTaipei#ツーリズムEXPOジャパン2018 pic.twitter.com/Bj22kSld4k
— ナナメドリ (@nanamedori) 2018年9月22日
Facebookに「いいね」やフォロー、InstagramやTwitterでシェアしてねというところも多かったです。そうしないと景品がもらえません…。

なかなかくじ運がなくて、3等くらいだったもの。
でも、縁結びのおまもり嬉しいです。色んな出会いにいつも感謝しております。

なんか色々。参加賞みたいなやつ。

なぜかカントリーマアム率高し。
感想・まとめ
今年は、ツーリズムEXPO自体2度目の参加なので「去年と同じような感じ」ということが、多々ありました。
ただ、地味にもらえる商品がちがったり、自分が興味がある国や地方が変わるので面白いなぁと感じたんです。
去年は知らなかった国だけど、今年はめっちゃ気になってる…ということが多い。
そして、やっぱり肩や腕が痛くなるほど、パンフレットや景品がたくさんもらえます(^^)
今年は写真もよく撮りました!こんな感じ↓

撮ってくれたお姉さんが「雑誌の表紙風にしましたw」と言ってくれました。
あー、どっか行きたい。飛行機乗りたいって感じます。
やっぱり人生は旅ですね。

こちらの記事も読まれています
【台北旅行記】私が台湾でしてきたことと食べて美味しかったもの
【島根】八重垣神社のお守りは縁結び効果がある?効果がないって思ったときに試すこと