WORK PR

ワードエクセル使えない派遣事務が仕事ができるようになる本があります

ヨスさん光速仕事術本・ナナメドリ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気ブログ「ヨッセンス」を運営するヨスさんの本を購入しました。

発売されたのは2018年4月で、読み終わったのも季節は春でした。

そして、今秋が終わろうとしている冬の季節、発売から半年以上経ったころ、ふたたび読み直してみたんです。

ヨスさんは効率化オタクということで、この本のテーマも「いかに光速でパソコン作業をこなせるか」になっています。

転職をして新しいパソコンを使うようになり、この「光速パソコン仕事術」がめちゃくちゃ役に立つことを知りました。

派遣で事務デビューをする方、パソコンスキルが皆無でなかなか派遣先が決まらない方、いままでパソコン仕事したことないけど在宅デビューしたい方にもおすすめの本です。

派遣のスキルチェックがぜんぜんできなかった人へ

事務系の派遣会社に登録するときは、かならず登録会のときにスキルチェックがあります。

スキルチェックとは、時間内に正確に何文字入力できるか、テンキーの入力、簡単な計算などです。

今まで事務仕事をしてこなかった人は、このスキルチェックができなかったと悩んでいる方が多く、仕事が決まりにくい状況でもあります。

「事務未経験でも歓迎」の仕事はありますが、パソコン未経験を歓迎しているわけではありません。

事務をやる以上、多少はパソコンができないと仕事ができないということです。

未経験からでも事務を始めたい人は、無料でOA研修などのサポートがあるリクルートスタッフィングがおすすめです。

リクルートスタッフィング

ショートカットキーすら知らない派遣事務から卒業する

Windowsでは、右クリックを押すと「コピー」や「削除」ができます。

わざわざ右クリックせずにできるのが「ショートカットキー」です。

「Ctrl+C」でコピー、「Ctrl+V」でペーストは知っている人が多いと思いますが、「Ctrl+X」でカットや、「Ctrl+A」で全部選択できることをまだまだ知らない人もいると感じました。

ナナメドリ
ナナメドリ
仕事を教えてもらってる先輩にカット+ペーストしてたら「何その技術」と驚かれたこともあります…

派遣先を契約満了で引き継ぎするときや、新人派遣の受け入れをしていくなか、みんな意外とショートカットキーを使いこなしていなくて教えたこともあります。

自分のパソコンスキルに自信がない方こそ、この光速仕事術本はおすすめなのです。

「本当に覚えておくべきショートカット」という項目では、普段から使っているショートカットキーから、時短になることしか書かれていません。

また、このショートカットができるだけで仕事ができるように見えるので、本当に使いこなしてほしいです。

ナナメドリ
ナナメドリ
Ctrl+Sでよく保存をしているのに、先輩から「かならず保存して」と言われることもあります…(保存してるんですけどね)

ショートカットを知らないということは、仕事ができない・効率が悪いと思われても仕方がない。

とまでは言いませんが、知っているだけでかなり仕事の効率が上がります。

派遣の仕事に使える技術

ほかにもたくさんの技術が詰め込まれている光速仕事術ですが、派遣の事務には欠かせないものをピックアップしてみました。

  • フォルダ整理のときのファイル名のつけ方
  • マニュアル作りに必要なスクリーンショットのやり方
  • 単語登録でメール文章を早く打つ方法

色々な職場で事務を経験して思うのが、「ぶっちゃけ効率わるいなぁ」ということです。

私もヨスさんほどではありませんが、だらだら時間をかけてする作業が苦手で、常に早くできる方法を探しています。

昔からのやり方を断固として変えない企業も多いですし、難しいところではありますが、自分の作業のなかだけでも「効率化」するだけで、驚くほど仕事は早くなります。

ナナメドリ
ナナメドリ
同僚と上司におすすめしたい本ナンバーワンです

Googleカレンダーが便利すぎてこわい

個人的にいちばんおすすめなのが、「Googleカレンダー」を使うことです。

もちろんGoogleカレンダーの存在は知っていましたが、ヨスさんの本で使ってみようかなぁと思ったのがきっかけでした。

私自身、書くことは好きで毎年手帳も買っていました。

しかし、夏をすぎると書かなくなるのです。だいたい4月前後でいつも真っ白になってしまうのです。

年明けから春までは精力的に書いているのに、何年もずっと感じていた悩みでした。

これって半年分くらいの手帳がもったいないなぁと気づき、今年は手帳を買うのをやめたんです。

そして、Googleカレンダーを使い始めました。

これが、まじで便利。

色分けも簡単にできるし、スマホはいつも持ってるから手帳忘れても問題ありません。すぐに予定が確認できます。

細かく時間も設定できるし、場所もGoogleマップと連動しているので方向音痴の私にとっては、まさに神アイテムでした。

仕事で共有カレンダーとして使う企業も多いので、使い方を覚えておくのもおすすめです。

家ではMacなのに職場はWinの方にもおすすめ

職場と自宅のPC環境がちがう人も多いと思います。

私は昔はWindows派でしたが、このブログを始めて家ではMacを使うようになりました。

職場はWindowsなので、たまにキーの場所がちがったりして戸惑うこともありましたが、慣れれば大丈夫です。

Windowsのショートカットキーだけでなく、巻末付録としてMacのことも書いてあります。

どっちも使ってる人は、なおさらおすすめです。


ワードやエクセルの使い方の本ではありません

ワードやエクセルは事務をする以上、かならず使うソフトです。

データ入力の仕事はタイピングの早さ、正確さが求められます。

派遣の求人募集で多いのは、エクセルスキルのVLOOKUPやピポットテーブル、四則計算です。

エクセルスキルがあるに越したことはありませんが、少しでも早く仕事に慣れるためにはエクセル以外のスキルも必要です。

まずは、ヨスさんの「光速仕事術」で仕事の効率化を学んでみてください。

きっと役に立つはずです。

複業のトリセツ書評・ナナメドリ
複業のトリセツを読んで副業ブロガーが働くことについて考える染谷昌利さん「複業のトリセツ」の書評と、感想そして私が思う複業としての働き方です。副業ブロガーとして、今後どうやって生きていくか、色々考えなくてはいけない時代です。副業解禁の流れに乗ろうと思っているあなた。少しでも早く複業をはじめてみませんか?...

こちらの記事も読まれています

派遣の大学事務は未経験でも採用される?学校事務の働きやすさを伝えます

派遣の引き継ぎ業務にイライラするときの疲れないマニュアル作り

大学事務が暇すぎてしんどいときの解決方法を伝授します

こちらの記事もおすすめ